※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

皆さん結構最初から240の哺乳瓶買ってる方もいると思うのですが、160で…

皆さん結構最初から240の哺乳瓶買ってる方もいると思うのですが、160でよかったのでしょうか?

デメリットは
160は買い直さないといけない
240は空気が入ることですか?(空気が入ったら何故だめなのでしょうか?💦)

昨日買い物に行ったら、店員さんに新生児は大きい哺乳瓶だと最初飲む量少ないから空気はいるからこっちですね。と160の哺乳瓶を買わされてしまって…🥹

色々な投稿を見てて最初から240でいいのかなと思ってたのですが、何も言えず160を2本購入してきました💦

でも160使ってる方も全然居ますよね?🥲
実際どうするのが1番いいのでしょう💦

コメント

みゆ

私は最初100の小さいやつ使ってました!
最初は飲む量が少なすぎて大きい哺乳瓶だと作る時に測るのも、飲み残しの量を確認するのも不便だと思います🤔

空気も多分飲んでる途中ですぐ減って傾け方によっては空気をたくさん飲ませてしまうことになると思います💦

100の次に160、その次240とあげていきました!☺️

はじめてのママリ🌟

1人目のときからメインは160使ってます!
今も160を2本で回してます😌

わが家は混合で、ミルクをたくさん飲むのはもっと後になってからなので、小さくて洗うのも持ち運びも楽な160を使ってます。
160では足りなくなったときから240に切り替えます!

正解かどうかはわかりませんが…空気がたくさん入ると赤ちゃんが飲みにくかったりしんどくなったりするのかな?と思ってました💦

ママリ

いいのか悪いのか分かりませんが最初からなぜか160と240併用してます😂
見てると特にサイズによって飲みやすそうとか飲みにくそうとかはなさそうです🤔
空気飲んじゃうと吐き戻しやすくなったりあんまりミルク飲めてないのにお腹いっぱいになっちゃったりしてよくないかもしれません💦

えるさちゃん🍊

最初は飲む量少ないので小さいやつで回して180くらい飲むようになったら大きいやつに変えてました👌