※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

小学生の息子の友達のことで悩んでいます。最近地域にいくつか不審者情…

小学生の息子の友達のことで悩んでいます。

最近地域にいくつか不審者情報があり、怖いのできょうだい一緒に帰ってくるように伝えています。

ただ、下の子がいつも友達に引き止められなかなか教室から出てこなくて、上の子がかなりの時間待たされているようです。
断って早く帰っておいでと言っても、強く断れないようで…

友達は習い事もあるのですが「行きたくない」と話しているそうで、もしかして少しでも行く時間を遅らせる為に息子をひきとめてるのかな?と勝手に考えています。

ずっと待たされている上の子も可哀想で、もう別々に帰そうか?とも思いましたが、不審者に目をつけられるのも怖く1人で帰すのは不安な気持ちもあります。

皆さんならどうしますか?😭

コメント

はじめてのママリ🔰

上の子がちょっと負担になっちゃうかもですが、下の子のクラスに迎えに行くとか??

あとは、ママさんがしばらくの間学校までお迎え行くとか。。ですかね??

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます😊
    いつも外で待っていたようなので、教室まで行ってあげるように伝えてみます!

    • 3時間前
咲や

上の子が下の子の教室に迎えに行くのはダメですか?
そしたら引き止められずに帰れると思うのですが

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます😊
    そうですね😳!
    教室まで迎えに行ってあげるように伝えてみます!

    • 3時間前
はじめてのママリ

うちの兄はクラスまで迎えに来てくれていました。
私としてはめちゃくちゃ恥ずかしかったので嫌でしたけど、、、、。
そのおかげで執着強い友達いてもスッと帰れました。

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます😊
    優しいお兄様ですね☺️
    早速上の子に相談してみます!

    • 3時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ちなみにクラスに来るのが当たり前になると、
    習字セット貸して〜
    絵の具の筆貸して〜
    この紙〇〇先生に渡しといて〜
    ちょ、今日遅くなるからどっかで待ってて〜
    これ洗っといて〜
    と、ことあるごとに来るようになります😂😂😂
    まぁそんなのも懐かしい思い出です、、、。

    • 3時間前