※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しめさば
その他の疑問

友達とのシール交換について。娘が友達とシール交換しよ〜と我が家で嬉…

友達とのシール交換について。
娘が友達とシール交換しよ〜と我が家で嬉しそうにみてました。私もシール交換昔していて懐かしくなりついつい買ってしまいます🤣
ボンボンシール?だったり、おはじきシール、タイルシール、キャラクターのものたくさん買ってシール帳に貼って娘も嬉しそうに触ったり爪でカタカタしたりしてます。笑
お友達は100均で買ったクロミちゃん、シナモン、マイメロの平なシールを3枚持ってきていて、娘も同じものを持っています。
お友達はこれがいい!とくろみちゃんの水が入ってるシールを選びました。娘は同じやつだから違うのがいいな、、って言ってたのですがそれしかお友達はなく、、割に合わないと感じてるのかなと思って、シールのやつは大きいから平なやつ2枚と交換したら?と声をかけたのですが娘は嫌みたいで、結局違う遊びをしてシール交換はしませんでした💦
この場合どういう対応をとってあげたらいいのでしょうか🥲
いつもお菓子も何も持ってこず1人で来て1人で帰っていきます💦父子家庭でおばあちゃんはいるみたいですが、遊んでくれてありがとね〜助かる〜って感じで、いつもごめんなさいね💦っていうのはありません。

娘もお友達のこと好きだし近所だからこれからも仲良くできたらいいなとは思うのですが、毎度毎度家に来て、おかし!喉乾いた!アイスとかあるー?と冷凍庫あけたり、、、そういう時は話すのにお邪魔しますとかありがとうとかはいいません💦

なので私はあまり好きではなく、、( ; ; )
娘の友達なので私が好きとかどうこう関係ないと思いますがずっとこれ続くのはやだな〜っと、、😅

コメント

さかな

ちょっと放置子のような気がしますね。私だったらそんな無礼な子はもう家に入れません。娘に「◯◯ちゃんとはうちでは遊べないよ。うちは◯◯ちゃんの家ではないのに、勝手に冷蔵庫とか開けられちゃうのママも困るんだ」とあくまで「こちらが困る」という理由をつけて説明します。その子自身を悪く言うと角が立ちそうなので、、