※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

これはどうするのが正解なんですか?上の子と下の子が仲良く出来なさそう…

これはどうするのが正解なんですか?
上の子と下の子が仲良く出来なさそうなときは、サークルを使って遊ぶ場所を分けています。
ですが、敢えて分けているのにわざわざ上の子は下の子のところに行きます。「パズルするから弟くんこっち来ないで😭」と言うので弟をサークルに入れたのに、結局パズルしないで弟のほうに行きます。
そして案の定弟に髪引っ張られたり指かまれたりして、泣く怒る不機嫌になる、です😩😩
私としては「こっち来ないでって言うから場所分けてるのに、自分から行ったら意味ないじゃん💢💢」て気持ちです。
こういうのはどうしたらいいんですかね?
分けないままで遊ばせてても、結局「弟くんこっち来てやだーー💢💢😭😭」となります。
分けてても結局自分から行ってトラブルになります。
皆さんどうされてますか?
また、遊ぶ場所分けててもトラブルになったとき、何と声をかけたらいいんでしょうか?

コメント

𝙿𝙰𝙿𝙸𝙲𝙾

わたしは別々の居場所作ってますが、邪魔されて怒るくらいなら自分の場所でやってと言い続けてます🥺
自分の場所を使わないで泣くことになったら、ママは仲裁はしないと伝えてます😂
もしかしたら、ママの気を引きたくて弟の近くで遊んでるか、なぜ近くに行くのか聞いたほうがいいかもです🥺