
赤ちゃんの便秘に悩んでおり、混合から完ミにした後、便秘が続いています。ミルクのメーカーを変えたが効果がなく、同じ経験をした方の対処法を知りたいです。
👶🏻の便秘について悩んでます💦
混合で少しですが母乳もあげてたときは1日1〜2回出てたのですが、完ミにしてから便秘で丸2日出なければ綿棒浣腸してます😕
混合に戻すか、ミルクのメーカーを変えて模索するか悩んでます🤔
完ミにしたのはタイパ的なところと自分の負担を軽くするためでした…母乳5分ずつのあとにミルクあげてたので授乳に30分以上かかって大変で💧
ミルクはE赤ちゃん→今週からすこやかに変えてみたのですが便秘には変わりないです。。
新生児で便秘だったよーという方、どのように治ったか聞きたいです😭
- sn(生後0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
酷いときは小児科でお薬もらってました!
ミルクは、ほほえみ→はいはいに変えるとよく出るようになりました🙆

はじめてのママリ🔰
完母でしたが1人目はずっと便秘で、毎日薬飲んでたのとそれでも出ない時は浣腸しに定期的に病院に行ってました!
動けるようになってきてから自然と出るようになりました!
-
sn
そうなんですね!完ミのせいと思ってましたがあまり関係ないのかもしれないですね🤔
綿棒浣腸でも追いつかなくなったら病院行きたいと思います😭
自然に出るようになったとのことで安心しました…!- 3時間前

はじめてのママリ🔰
はぐくみ→はいはいに変えると便秘がなおりました!
産院では機嫌が良ければ2日、3日問題ないと言われましたが気になりますよね…😭
はいはいに変えると便秘は治りましたがおなら、うんちが臭くなった気がします😵
-
sn
そうなんです💦1日出ないだけでもジタバタ苦しそうで😇
はいはい良さそうですね!!この際臭いは気にしません😂笑 ありがとうございます!- 1時間前

マル
うちの下の子も、産まれてすぐから便秘でした!
生後1週間は混合、その後は完母だったのに便秘…。
病院指導のもと、生後2日目から3ヶ月前まで、ほぼ毎日綿棒浣腸をしていました。
恐らく腹筋が付いたのと、出し方が分かってきたようで、3ヶ月から急にキバる所作をするようになり、自力で排便できるようになりました。
大変ですが、時間薬と思って気長に待ってあげてください(^^)
混合は本当に大変ですよね…特に頻回授乳中は。
お母さんが辛いなら無理してやらなくていいと思いますよ。
綿棒浣腸がクセになるとか言われてますが、産院と小児科2人の先生に聞いても「ならない」「(便が硬くなって)排便が苦痛になる方が問題」という回答でした。
あと、0ヶ月だとまだ難しいですが、バウンサーやチャイルドシートに寝かせる姿勢は、重力も手伝って、出しやすいようです。
あとは、ウチの子は2人ともあまり効果は感じませんでしたが、お腹マッサージと足を持って動かすエクササイズも、巷では良いと言われてます。
-
sn
そうだったんですね🥹!3ヶ月も大変でしたね😭✨️私も自力で出せるようになるまで気長に頑張りたいと思います💪
母乳についてもありがとうございます🙇♀️やっぱり完ミで行きたいと思います😭- 1時間前

はじめてのママリ🔰
すこやか→アイクレオで便秘だいぶよくなりました!
それでも時々綿棒浣腸してましたが…
寝返りできるようになったらいっさいなくなりました。今もめちゃくちゃ快便です。
-
sn
アイクレオも便秘にいいとよく聞きます!ありがとうございます😭
やっぱりある程度動けるようになるまでの辛抱のようですね…!!気長に頑張ります💪- 1時間前
sn
新生児でも使えるお薬もあるんですね!酷くなったら病院いこうと思います🥲
ミルクについてもありがとうございます!次はいはいにしてみます🙏❣️