
小1の娘の話です。学校で元々3人で遊んでいたグループがありましたが、…
小1の娘の話です。
学校で元々3人で遊んでいたグループが
ありましたが、
娘と同じ学童の別の子が居て
その子と学童で遊ぶようになり、
そこから学校のクラスでも
誘われるようになり
今ではその子が娘と2人で遊びたいそうで
元々のグループの子と遊べなくなり
悲しそうです。
学童が同じ子は
みんなで一緒に遊ぶのは嫌なようで
娘と2人で遊びたいそう。
毎日、約束したでしょ!って
他の子とは遊ばせてもらえないらしいです。
その子と遊ぶのは楽しくないようです。
娘は元々のグループの子達との遊びが
好きで遊びたいようで、
元々のグループの子も誘ってくれるそうです。
自分の気持ちをちゃんと伝えた方がいいよって
話しましたが、なかなかそれが出来ないようです。
因みに学童内でも同じことがあり、
元々学童で遊んでいた子がいたけど
そのお友達が娘を独占し始めて
毎日明日も遊ぼう!と言うので
元々の子とは遊べなくなりました。
なかなか独占欲が強い子で、
意地悪とかじゃないからなんとも
言えないですがなんだかなぁ…と
娘がちゃんと意見言えるといいのですが。
こんなことで先生に相談するのは
さすがに過保護ですよね…。
皆さんこんなパターンありますか?
どう対応されてますか?
見守らないと!と思うけど
心配で😅
教えてください。
- あやせ(6歳, 9歳)
コメント