
【アドバイスください🙏】生後58日で母乳育児をしています。本日助産師さ…
【アドバイスください🙏】
生後58日で母乳育児をしています。
本日助産師さんの訪問があり、体重測定をしたところ1ヶ月検診後から17g/日しか増えておらずミルクを足したほうがいいと言われました。自分としては、飲めていると思ってました🥲
普段の授乳自体は左右5分持たず疲れて吸うのをやめてしまいます。その後泣き続ける様子は少なかったように思います。
訪問後からミルクを作りあげようとするも、飲まず舌で押し出してきます。また、乳首を変えてみても同じでした。そうこうしてる間に時間が空き泣いた時に、母乳を飲まそうとしても同様です。その後も泣き続け、口に指を近づけると口を向けて欲しがるような様子はあるのですが、飲みません。
どの方法も飲まない場合どうすればいいでしょうか。
無理に飲まそうとするためか、吐き戻しも増え可哀想に思えてしまいます。(体重が増えてない時点で可哀想ではあるのですが、、、)
- じぇに🔰(生後1ヶ月)
コメント

初めてのママリ
毎日お疲れ様です!
おそらく哺乳瓶拒否入っていると思います💦
ミルクの味も違うので、搾乳して哺乳瓶であげて哺乳瓶になれていってもらうのが1番かなと思います。
慣れたら,市販の粉ミルクをあげて行く感じです!
おそらく泣く前に疲れて寝ちゃってるだけだと思います💦
じぇに🔰
これが哺乳瓶拒否なんですね😭
とりあえず明日の明け方から搾乳頑張ります、、、
アドバイスくださりありがとうございます🙂↕️