※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めいぷる
その他の疑問

生々しい話になります。苦手な方は読まないでください🙇‍♀️生理中のお風…

生々しい話になります。苦手な方は読まないでください🙇‍♀️

生理中のお風呂なのですが、基本的に旦那に入れてもらってますが、旦那の仕事の関係で夜のお風呂を私が居れる時があります。
その時、生理と被ってしまう場合みなさんは湯船に一緒に入ってますか?それとも、シャワーだけにしますか?
あまり、生理中は一緒に湯船には入らない方がいいと聞いたのですが、これから寒くなる時期。湯船で温まらせたいのですが生理と被ってしまった場合、どうしたらいいかと悩んでいます。

すみませんが、お答えして下さると嬉しいです✨

コメント

はる

3日目くらいまでは量が多いので念のため控えますかね🤔
それ以降は入っちゃいます!

はじめてのママリ🔰

ベビーバスにお湯を張って、時々シャワーでお湯をかけてあげてます🙇🏻‍♂️
これからの時期、寒いからかわいそうですが生理期間だけと思いそのようにしてます😭

ʕ•ᴥ•ʔ

入らないです!
でも自分で最後なら入ります!

みーちょむ

平日は夫の帰りが遅いので土日以外は生理中でも一緒に入ってます😖💦
自分の体を洗う時に念入りに洗い…気合いでなるべく湯船で血が出ないようにしてます😖👍
(気合いを入れてもあまり意味は無いと思いますが…)

タンポンとか使えばいいのかもしれませんが正直お風呂のために使うのが面倒でやってません😅💦

はじめてのママリ🔰

パンツだけ履いたまま子どもだけ入れて、後から入ってました!

✩sea✩

普通に一緒に入っていました!
みなさん、入らないんですね💦
入浴中は血も出ないので、気にせず入ってました!

🇧🇷👧👼👶🇯🇵

湯船に浅くお湯を張って、子供を先に入れ、
その間に自分のシャンプーなど済ませて、
一旦体を拭きナプキンパンツに着けてパンツだけ履いて、
子供を出し洗って子供を拭いて着替えさせてます🫡

はじめてのママリ🔰

タンポン使ってました🙆‍♀️

( ・_______・ )

普通に湯船に入ってますよー!