
妊娠7ヶ月で、腹痛や胃痛があり不安です。安静が必要か、痛みについての指示が欲しいです。初めての経験でわからないことが多いです。
今週末に妊娠7ヶ月になります。
最近マイナートラブルが多くて毎日、不安に過ごしてます。
・軽い生理痛のような腹痛
・左卵巣あたりが痛い
・左足の付け根がつっぱる
・食後の胃痛
・お腹の張り
特に産院から安静にするような指示もなく子宮頸管も4㎝なので問題ないと言われましたがお腹が痛かったり張ってる感じがするときは安静にしてた方がいいんでしょうか?💦
卵巣あたりの痛みも毎回、検診時に相談しても何も言われません。
初めてのことで、わかりません。
あと胃痛は我慢するしかないんでしょうか…😖
- まるゆち(7歳)
コメント

退会ユーザー
初めまして!私も子宮頸管は4cmと至って問題はないのにお腹が痛かったり張ったり…とよくありました💧
安静にするような指示も出てはいませんでしたが、体調の悪い日は横になって安静にしてました😌
私も毎回お腹が張って痛いんです…など病院に相談したのですが、まぁ無理しないでね。くらいで特にお薬なども貰いませんでした(><)
胃痛は消化の良い物を食べたり温かい飲み物を飲んだり、食事を数回に分けたりなど工夫をしてなんとか乗り切りました…!

仕事頑張るママ!
全く同じ症状あります!私も病院に相談しましたが特に指示なく・・・ただ頸管が3㌢~3.2㌢を行ったり来たりで、張りも頻繁だから内服薬で要する見ましょうとの事でしたが、落ち着いていれば仕事もOKだそうです・・・⤵︎⤵︎⤵︎この時期は、良くある事みたいですがこちらはとても不安になりますよね😭💦胃痛は、薬もありますがなるべくなら飲まない方がいいとの事で私は、LG21?って言うヨーグルト食べていたらだいぶ緩和されてきました!自分なりに工夫して対処してますが、本当にダメな時は何してもダメな日がありその時は、耐えています😭💦
-
まるゆち
コメントありがとうございます。
お腹痛いと1日中痛いし、張りも出てくるので不安でたまらないです😖
子宮頸管は3㎝とかだとお薬を処方されるんですね😖
仕事OKと言われても張りが少しでもあると怖いですよね😖💦
そのヨーグルト聞いたことあります!
私も試してみようかな😣
乳製品は常備してますが違うヨーグルトにしてみるのも効果ありそうですね!
私も今は耐えなきゃなのかな😭
頑張ってみます😭- 6月20日
-
仕事頑張るママ!
仕事中も痛かったり、夜中に痛みで目が覚めたりと2人目ですがかなり不安な毎日です😭💦まるゆちさんは、初めての妊娠ですから余計に不安だと思いますが一緒に出産まで頑張りましょう!36週頃になったら、陣痛ドキドキでまた一緒に不安乗り越えましょう!💪✨
- 6月20日
-
まるゆち
育児もされながら仕事もされててすごいです😢
私、不妊治療でやっと妊娠したので不安でたまらないです😢💦💦
でも経産婦さんでも不安になりますよね😭‼
大事な命ですし😢
いつか来る陣痛のドキドキはまだ実感ないですが無事に成長して産まれてきてくれることが今は不安で…😭
同じ週数の方で経産婦さんにそう言って頂けると嬉しいです😢✨✨
乗り越えて頑張りましょうね‼- 6月20日
-
仕事頑張るママ!
何かあれば、度々診察行って不安解消してます!大事な命を守れるのは、母だけです!お互いに頑張りましょう!
また不安になったら、ママリで質問して下さい(*^^*)私もそうしてます!先輩ママさんからの言葉程、心強いものはないですよね!😌👍✨- 6月20日
-
まるゆち
先月も強い張りがあって歩けないほどにお腹が痛かったり張ったりしたので不安で産院に電話したんですけど出血がなくて等間隔の張りでなければ安静にする必要もないと言われ終わりました😖
産院が総合病院だからドライな対応なのかな😢
守れるのは母だけですね!
ママリ、本当に頼りになります😭
先輩ママさんの言葉はすごく勉強になるので助かります‼- 6月20日
-
仕事頑張るママ!
いやーそれはドライな病院ですね😭もう少し言い方等考えてほしいですよね・・・⤵︎⤵︎⤵︎でも、ドクターは患者さんの気持ちは分からないって言いますよね・・・中にはいいドクターもいますが!
これからは、グイグイ聞いて不安なら検査等してもらいましょう!
結果を踏まえて大丈夫って言ってもらったらコチラも安心ですしね!- 6月20日
-
まるゆち
不妊治療しての妊娠なので旦那も大きい病院の方が安心できると言うので総合病院にしたんですが…なんだか不安です。
受付の方と相談窓口の方が不親切なのでそこが不満です😖
検診の時に先生は子宮頸管、診てくれたので安心したんですけど短くないからお薬も処方されたり安静指示があったりしなかったのかもしれませんが😖
病院変えるのもな…って思って先生はいい方だし一度、不妊治療で入院してお世話になった方なので安心はしてるんですが。
受付や相談窓口の方が不親切だとあまりいい気分ではないですよね😞💦- 6月20日
-
仕事頑張るママ!
個人病院は、何かあった時に早急には対応できないし結局は、総合病院や大学病院へ転院になるから早めの予防的に薬等言ったらだしてもらえますが、総合病院などになると高度医療が対応できるからそんな感じなんですかね(;¬_¬)大きい病院になればなるほど接遇には気をつけてほしいですよね・・・⤵︎⤵︎⤵︎
- 6月20日
-
まるゆち
そうですよね😞
それを考えての総合病院なのに…ドライな対応で。
県内でも医療機器は最新の機材が揃っていたり評判もいいんですが困ったときの対応には疑問です😞
完璧な所はどこを探してもないだろうから仕方ないですが赤ちゃんのこと考えて我慢してお世話になるしかないですね😣- 6月20日

退会ユーザー
私は子宮頸管短くて
今自宅安静と張り止めのお薬を
もらっています。
先生が言うには
左側であれば便が溜まっていたり
するみたいでそこまでは
気にしなくて大丈夫と
言われました!
真ん中が痛いと子宮頸管が
短くなってきてる可能性が
あると言われました💦💦
私は左も真ん中も痛くなる事が
あり見事に便が溜まってるのと
子宮頸管が短くなってました!
ただお腹の張りがあるなら
横になってください。
酷くなると子宮頸管が短く
なるので本当に
気を付けてください😭😭
-
まるゆち
コメントありがとうございます。
詳しくありがとうございます😖💦
左側だと便がたまってる…
便出てるけど、しっかり出しきれてないのかな😖💦💦
横になってれば痛みは和らぐので不安なときは安静にしてる方が良さそうですね😖💦
食事とかどうされてますか?💦💦
うちは旦那が何もできないので食事が一番困ります😖- 6月20日
-
退会ユーザー
あとは、赤ちゃんが大きく
成長しているので
痛くなる事もありますよ😊✨
うちは旦那はありがたい事に
家事全般何でも出来るので
色々やってくれていますが
17日に私が安静に!と
言われてしまい
旦那が昼ごはんとかは仕事
だから準備してあげれないし
食事関係が不安と言って
いたので実家に帰りました★- 6月20日
-
まるゆち
赤ちゃん大きくなればお腹も出てくるし子宮が大きくなりますもんね。
洗濯とか掃除、片付けはできるけど料理だけがほんとにできない人なので…😖
優しいご主人ですね✨
うちは実家にもお世話になれるような環境ではないので自分でなんとかするしかなくて😢- 6月20日
-
退会ユーザー
あとは安静のレベルにも
よりますよ!
多少の家事はやっても
大丈夫みたいです(*´∇`*)
私は子宮頸管が臨月レベルの
長さになっているので
家事も全てお休み状態ですが
そこまでいってなければ
家事も無理ない程度は
行っても大丈夫みたいだすよ★- 6月20日
-
まるゆち
安静って横になってるくらいしかないですが😵💦
まだ22週で臨月レベルだと危険ですよね😖💦
子宮頸管は注意されてないので大丈夫だとは思いますが、あまりに痛みが強くなったり張りがひどくなるようなら産院に連絡してみます。- 6月20日
-
退会ユーザー
実際横になってるくらいしか
ないみたいですよ😭
私も横になってるだけです💦
そうなんですよ
結構危険で、、、😱
そうですね!
すぐに異変を感じたら病院に
連絡した方が良いと思います!
私は
お腹の張りを甘く見てたので
本当に気を付けてください😢- 6月20日
-
まるゆち
横になっていても痛むときは痛みますもんね😖💦
無事に安静解除されるといいですね😭💦💦
安静で居るのも大変ですし😢
私も大事にしすぎなくらい大事にしておきます😣
お互い無事、出産しましょうね‼- 6月20日

フローギー
今の時期、まだまだ赤ちゃん育てないと行けない時期だから、お腹はるのは良くないです。
私が行ってる産院は、張ったら、張り止めの薬を出して様子見てくれますし、安静と栄養を言われます。
マイナートラブルからの影響で、赤ちゃんに、負担がかかればもともこもありませんから。
まず、張り止めの薬を出して貰えるか相談するなり、
胃の痛みから食事も進まないようでしたら、
相談するなり、
何も対策してくれないようなら、病院変えましょう。
-
まるゆち
コメントありがとうございます。
私がお世話になってる産院、総合病院なんですが電話相談してもドライな感じで…。
もっと緊急な患者さんがいるのはわかりますが、私も大丈夫なら電話相談してないのに…って思います。
胃痛はしますが食事摂らなきゃと思ってムリに食べてる感じです。- 6月20日
まるゆち
初めまして!
コメントありがとうございます。
中期に入ると張りも痛みもあるものなんですかね…😖
私も不安で安静にしてますが。
家事…と思って時間になると動いてしまいます。
お薬も処方されてないので張りが強い訳ではないのかな…。
食事も水分も少し摂っただけでもお腹いっぱいになってしまうので小分けにしてますが胃痛が治らないのでもっと小分けにしてみなきゃダメみたいです😖
私も工夫して乗り切るように頑張ります😭