
さくらんぼ計算についてさくらんぼ計算ができない小一の子がいます。こ…
さくらんぼ計算について
さくらんぼ計算ができない小一の子がいます。
これでつまづいているとこれから大変なのでは…と思う一方、
これ難しいのでは?と思ったりもしてます。
足し算ならまだ大丈夫ですが、
引き算は、引いて、足してをしなきゃなので、逆に分かりづらいのでは…と思ってしまってます😅
13-6=7!と覚えてしまう方が楽ではないですかね😂
うちの子はIQは低めなので放デイに行ってますが、
さくらんぼ計算で躓いてしまってる現状は、まずいでしょうか…?
- はじめてのままり
コメント

しぃ
同じく知的で放デイに通ってる小一がいてさくらんぼ計算躓いてます😂
計算自体はできてるんですが、さくらんぼ計算をするってなると難しいみたいで、暗算できるようになったあとにさくらんぼ計算する意味ってあるのかな?とか思ったり😂
はじめてのままり
1桁の足し算引き算は暗記で!って必死で覚えたのに、
2桁になるとさくらんぼ計算で…って???って思ってます。暗記でいいじゃんと😅
宿題に計算ドリルがあって、2桁の引き算をしていたのですが、全て合ってたんですよね
どうやってやってきたのかは分からないのですが(さくらんぼ計算でやったのか、計算ブロックを使ったのか)、
逆に難しい教え方をしてるなぁって思っちゃいました😅
これ親がしっかり理解しないとめちゃ難しいですね💦
はじめてのままり
コメントありがとうございます🙇♀️
しぃ
暗記でってことで毎日計算カードしてるのにもはや1桁もさくらんぼ計算しないとダメみたいで、????てなってます笑 なら毎日計算カードする意味とは?て笑
大人は何となく理屈がわかるけど、小一には逆に難しくない?てなってます😂教えるならさくらんぼ計算先にしてから暗記の方がよかったのではと、笑
宿題でさくらんぼ計算しましょうって書いてるから、してなって言うて、答え合ってるのにさくらんぼ計算できなくて泣いてしまったことがあって、誰?こんな計算方法編み出したやつは!てなりました😂😂