
もうすぐ生後1ヶ月です!2週間検診後くらいから徐々に母乳が出てきて、こ…
もうすぐ生後1ヶ月です!
2週間検診後くらいから徐々に母乳が出てきて、このまま完母か完母よりの混合になれたらと思うのですが、どうやって完母や完母よりの混合に持っていけば良いでしょうか?
今は母乳の後にミルクを60〜120飲ませています!
母乳は両方ともじわじわ出てる感じで、吸わせた後につまんでもまだ出るって感じで吸わせたら吸わせただけ出てるようであり、赤ちゃんは咥えたまま寝落ちすることが多いです。しかし、一度体重の増えが悪かったことがあるので、母乳して寝落ちした後に起こしてミルクを足しています。
そしたら、今回よく吸ってくれたなって時も、ミルクを120飲んだりして😱あんなに吸ってたけど足りてなかったのかな?と、よくわかりません💦
一度、搾乳とかして母乳量を見ておいた方が良いんでしょうか??
母乳量が20だったら母乳の後にミルクを100足すようにする…とか?
上の子の時は全く母乳が出ず、初めての母乳育児なので分からないことだらけです💦
教えていただけたら嬉しいです🙇♀️
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
私はスケールで測ってどのくらい飲めてるか見てました!
スケールは持ってないですが、外出先でベビールームに行くと置いてあることがあります☺️生後1ヶ月すぎたら少しずつ外に出られると思うので☺️
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥹
搾乳で取れた量と、飲めた量は違うって聞いたことあります!
スケールで測ってみた方が確実そうですね!
1ヶ月検診済んだら、お出かけで測ってみます!