※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とかげ
お仕事

専業主婦歴長かった方働く時に子供に働かないでほしいなど言われますか?…

専業主婦歴長かった方
働く時に子供に働かないでほしいなど言われますか?
言われた時はなんと返してますか?

来週から週3で午前中、子供達が居ない時間帯(3時間)だけ働きます。
末っ子が来年度小学校入学なので時間を増やすか、掛け持ちで違うところを探そうと思ってました。

子供達に「ママと遊ぶ(一緒に居る)時間減るの?」とか、言われると、今は減らないけど、来年度増やそうと思ってたのに増やさない方がいいのかな?とか悩んでます…
まぁ、まだまだ先なのでわからないですが…💦

コメント

はじめてのママリ🔰

小2と年少の時に働き始めましたが、何も言われたことないです🤔
へー!ママ仕事すんだ!!くらいのノリで笑
言われたとこで
「でもさ、ママが働いたら外食増やせるよ?お出かけも増えるよ?」
とか返しておしまいかも笑

  • とかげ

    とかげ

    ママが働いたらタブレット買えるよ、お菓子もたくさん買えるかも!
    とは言いましたが…
    長女は応援してくれましたが、次女と三女が寂しそうで後ろ髪引かれる感じです…😞

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それであれば、ガチトーンで働くことの重要さを伝えますかねぇ…。
    生活をしていくのに働くのは必要なことなんだよ、って。
    どうしても子どもが気になるようであれば、働かない選択肢もあると思います。

    • 2時間前
  • とかげ

    とかげ

    そうですよね…
    時間増やす云々は子供達の不安が無くなったらまた考えてみようと思います😌
    今は子供達との時間も減らないように頑張ります☺️

    • 2時間前
ママリ

上の子が小2で働き始めました!
普段は学校行っている間だけなので特に不満ないようです。
夏休みなどの長期休みも働いていて学童に行ってもらっているので、前は夏休みずっとママと遊べたのになぁとは言われました😅
学童も楽しいみたいでこれはこれでいいんだけどねって感じみたいです。

  • とかげ

    とかげ

    私が働いてることに慣れるとそういう感じになってくれるんでしょうか…
    今は私も不安だし、子供達もわからないから不安なんですかね…💦
    時間を増やすなどは、子供達の不安が無くなってからまた考える事にします😔

    • 2時間前