
コメント

みあ
3歳からは保育料は無償化ですがその年齢より前に預けたいってことですよね?🤔
専業主婦で保育園に3号認定を取って週5で通わせるのは難しいと思います、、就労やなにか病気など理由があって認定を受けないと預けられません😭
一時保育のリフレッシュ保育利用や緊急保育での利用などでも一時保育料が無償になったりはするので、そういった利用方法で週に3回程度通わせるのはできるかもしれません☺️
一時保育の空きがある園を探してみるのがいいと思います☺️

はじめてのママリ🔰
うちのところは保育料は1人目から無料の地域です。
保育料は無料だけど給食費など細かいものはかかるところも多いかと(副食費も助成される地域もあります)
ただ保育園は保育が必要な子供しか預けられない場所です。
専業主婦でも持病があったり介護があったり産前産後なら空きがあれば預けられます。求職中でも空きがあれば3ヶ月間預けられます。どれも当てはまらないなら専業主婦ではそもそも普通の週5は預けられませんよ〜!

ままり
私の地域の3人目無料は同時入所なので、年子とか3人が同時に保育園にいないと無料にならないのですが、給食費と副食費はかかります。
保育園は仕事している人が子供を預ける場所なので、専業主婦では利用できません。
専業主婦は幼稚園を利用してる方が多いと思います。
もしくは、求職中だと3ヶ月預けられるので、3ヶ月毎に更新して預ける方法もあります。
ひ
わかりやすくありがとうございます🥺
週2〜3くらいの頻度で利用したいと考えてました🤔
1度市に確認してみます!