※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

マスクをちゃんとやらせるべきですか?発達クリニックでマスク着用はお願…

マスクをちゃんとやらせるべきですか?

発達クリニックでマスク着用はお願いされてます。

娘はマスク慣れはしてません。

マスクをさせると鼻マスク、顎マスクになります。
理由は苦しくなると言われました。

診察室に入り娘は顎マスクになってました。
すると担当の方が『マスクはむりかな?』と小さい声で言い娘を見ました。

私が娘に『ちゃんとマスクして』と言いマスクをさますが苦しいのか鼻マスク、顎マスクになります。

どうしたら良いですか?娘がマスクしてない時のその担当の方の視線が怖いです。

今日の朝から少し鼻水が出ましたが『鼻水が出ているようですね』と怖い顔でいわれました。
垂れるほどではないです。(熱なし)
(少しでも鼻水が出る場合はクリニックに事前に言わなければならなかったです)

まわりを見れば娘と同じぐらいまたは大きいこでマスクしてないこは多々いました。

マスクしない理由が苦しいからは理由にならないですよね?以前マスクをさせたら冷や汗かいてることがありました。

コメント

まろん

感覚過敏とかでなければ練習はしておいたほうがいいかなと思います。園や学校で困ると思います。

我が子は療育センターに通っていますが、マスク必須ですし風邪症状が少しでもあれば申告必須です。難病の子もいますし、発達障害だけが通っているわけではないので。

マスクに慣れていないのであれば、主治医にそのように伝えるしかないです。対策を一緒に考えてくれると思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかに練習は必要ですね。ちなみに難病の子はいないクリニックなんです。
    何でこの子が?みたいな子ばかりが通ってます。
    うちの子も療育通ってますか先生も子供もマスクしてる子もほぼいません。

    • 2時間前