※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちーさん🔰
お仕事

会計年度任用職員やけど産休・育休あるんだろうか……もしなかったらこれ…

会計年度任用職員やけど
産休・育休あるんだろうか……
もしなかったらこれ最悪
息子は保育園退園になる……?
ちょっとそれは無理すぎるんだが……
0歳育てながら4歳自宅保育とか
到底無理なんだが……
何より保育園大好きくんだから
それが原因で行けなくなるのはかわいそうすぎる

コメント

はじめてのママリ🔰

産休はあると思います。育休とれるかどうかは、所属の予算にもよるとは思うのですが…。
以前の所属では、長年会計年度されてた優秀な方なのに妊娠して行く産休まではとれたけれど、育休はとれず、雇用契約満了という形で退職させられてしまった方がいました。

はじめてのママリ🔰

私会計任用でしたけど、産休、育休取れましたよー😊

はじめてのママリ🔰

私が勤めてた所は、妊娠中だと分かっていて会計年度で採用し、本人はギリギリまではたらきたかったそうですが、産休入る前に結局契約満了で退職されました💦産休育休とる条件が揃ってなかったのかとは思います(すでに妊婦さんだったので、1年も働いていなかったから)