

はじめてのママリ🔰
産休はあると思います。育休とれるかどうかは、所属の予算にもよるとは思うのですが…。
以前の所属では、長年会計年度されてた優秀な方なのに妊娠して行く産休まではとれたけれど、育休はとれず、雇用契約満了という形で退職させられてしまった方がいました。

はじめてのママリ🔰
私会計任用でしたけど、産休、育休取れましたよー😊

はじめてのママリ🔰
私が勤めてた所は、妊娠中だと分かっていて会計年度で採用し、本人はギリギリまではたらきたかったそうですが、産休入る前に結局契約満了で退職されました💦産休育休とる条件が揃ってなかったのかとは思います(すでに妊婦さんだったので、1年も働いていなかったから)
コメント