※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

年中の発達グレーの子がいます。小集団の療育に通ってますがそこに「俺…

年中の発達グレーの子がいます。
小集団の療育に通ってますがそこに「俺はこんなことも出来る」「え、できないの?そんなの簡単だし」という子がいます。
子どもらしくて、男の子らしくて良いのですがモヤモヤというか...
うちの子がそういうのないので余計にかもしれません。
あとその子から見るとできない事も多いので尚更下げられてるような気持ちになります。
心狭くて大人気ない私の受け取り方の問題ですがなんとも言えない感情になります。

コメント

はじめてのママリ🔰

そこは療育の指導員さんから言ってもらえないんでしょうか?その子もそういう特性があるんでしょうね💦
うちもグレーですが喋れないの?など言われた事がありますがその場でちょっと苦手なんだよねって説明した事があります。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    面と向かって言ってないのと、うちの子自身はあまり気にしてないので都度注意はしていない感じです。
    でも度が過ぎる時は注意してるのも見たことあります。
    子供ってこんなもんだよな〜と思ってましたがやっぱり特性なんですかね💦
    気が強い子なのでなんか言ったら拗ねるしちょっと対応が難しいです😓

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

それは子供らしい、男の子らしくて良い、ではないですね💦
むしろそういう人の気持ちを考えられない部分があるから療育通ってるのかなと思います。

うちも色々遅い子で療育で赤ちゃんだね等言ってくる子がいましたが、その子もストレートに酷い事を言ってしまう(特性がある)から療育通ってるんだなと思って気にしないのが1番です!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    そうなんですね💦
    子供(特に男の子)は俺が俺がだと思ってたのでこんなもんだよなと思ってました😓
    うちの子は周りと比べないというか、あまり競う感じはないので💦(逆にそれが心配ではあります)
    特性なら仕方ないと思っておきます😓

    • 1時間前