※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

3ヶ月半の娘がいきなり夜泣き?をするようになりました。今まで夜通し10…

3ヶ月半の娘がいきなり夜泣き?をするようになりました。
今まで夜通し10時間ほどは平均的に寝てくれていたのですが、2.3時間おきにふぇふぇ泣き始め、手を握ったりトントンすれば長引かずに寝てくれますが眠りが浅そうです。
今日もすでに夜中2回ほど起きています。
ずっと夜通し寝てくれていたので私の気持ち的にも辛いです🥲
いきなりどうしてしまったのか、何か解決方法があるのかアドバイスを頂きたいです。
また夜泣きで起きて、そのまま眠れるようならミルクはあげなくても大丈夫ですかね?

コメント

ママリ🔰

睡眠退行もしくは寝言泣きじゃないですかね?
睡眠退行ならうちの子は1週間くらいで落ち着いてその後は夜通しまた寝れるようになりました!
寝言泣きであれば起こさずにミルクはあげなくていいと思います!

riiin

夜泣き対応、お疲れ様です😖
娘もほとんど夜通し寝るタイプでしたが、定期的に夜泣き?みたいに泣くことがありました。
不安になりましたが長くは続かずまた夜通し寝るようになり、あれはなんだったんだろう?というのが何回かありました。
秋から冬にかけては寒くて泣いていることがあったのでスリーパー着せるとわりと落ち着いてくれました☺️

はじめてのママリ🔰

3ヶ月頃ありました!
成長してる証拠みたいで、一時的なものだと😭
あとは魔の3ヶ月ってのもあったかもです!入眠も深い眠りに入るまで数回泣いてからようやく寝たり。。
そのまま眠れるならミルクはあげてなかったです!泣きレベルによってあげてました🥺