お仕事 仕事において自分の役割がわからず、悩んでいる女性がいます。同じような悩みを持つ方はいらっしゃいますか。 社会不適合者、仕事も任されず、放置.自分でやること探すにも難しいし、やったところでわからない。おしえてもらってないことまでできないし、私は一体何をしにここの仕事にきてるのかとパートですが.悩んでいます。仕事できん人、同じ悩みないですか?じゃあ私でもで来ることを探さないといけないけど、今の職場にはないのかな‥というか、あたえてもらえません。 最終更新:10月24日 お気に入り 1 パート 体 職場 4ママ(5歳4ヶ月) コメント ママリ 普通は教えてくれますよ 今の職場がおかしいです 働いてほしくて雇ったのですから… お金出したらどんな扱いしてもいいわけではないです 10月23日 ママリ すいませんコメント消されたのですね💦覚えてる内容で返信しますね。 忙しい場所だと性格キツくなる人も増えますね💦 続けることでできることも増えますし、居心地悪いから辞める、もありだと思います。指示をちゃんとだせない、人をうまく使えない側が悪いと思います、私は。 10月23日 4ママ 内容的に削除しました。 お返事ありがとうございます。 陰口とか文句が多い職場です。 居心地が悪くてずっと悩んできました。周りも私は事務員だから介護の仕事は与えない方針ですね。なので介護の現場の役割には私は入ってないけれど、事務の仕事もそこまでなくて、やる事ないよなって時は本当困ります‥あとは雑用だなと感じます。 10月24日 おすすめのママリまとめ 妊娠13週目・職場に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 安定期・妊娠・パートに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 安定期・妊娠・職場に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 安定期・妊娠・報告・職場・報告に関するみんなの口コミ・体験談まとめ パート・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ママリ
すいませんコメント消されたのですね💦覚えてる内容で返信しますね。
忙しい場所だと性格キツくなる人も増えますね💦
続けることでできることも増えますし、居心地悪いから辞める、もありだと思います。指示をちゃんとだせない、人をうまく使えない側が悪いと思います、私は。
4ママ
内容的に削除しました。
お返事ありがとうございます。
陰口とか文句が多い職場です。
居心地が悪くてずっと悩んできました。周りも私は事務員だから介護の仕事は与えない方針ですね。なので介護の現場の役割には私は入ってないけれど、事務の仕事もそこまでなくて、やる事ないよなって時は本当困ります‥あとは雑用だなと感じます。