こだわりのようなものが出始めてます…園のお昼寝で使っている敷きパッド…
こだわりのようなものが出始めてます…
園のお昼寝で使っている敷きパッドは、4月の入園から今まで同じ物を洗って使ってきましたが、たまたま洗えなかったときがあり予備のものを持って行ったら、先生から寝るのを嫌がったと言われました。
家で練習したり先生が工夫してくれたりで、2週間が経つ頃には普通に寝られるようになり事なきを得ました。
が、今日は家の布団の敷きパッドを冬物に変えたら嫌がられました。昨日までは夏のツルツルしたものでしたが寒くなったので冬のふわふわなタイプのにしたら「これいや!」と剥がそうとして…
どんなに勧めても無理だったのでパッドを剥がしたら敷布団に直に寝ました。
これってこだわりでしょうか…
この他にも時々「今まで通りじゃないといや」という場面が見受けられ、この先本人が苦労するのでは?と思ったりします。
こういうのって、月齢的によくあることなんでしょうか?それとも本人の個性によるもので、これから先もっとキツくなったりするんでしょうか。
そして冬物の敷きパッドを嫌がられた今、明日から一体何を敷けばよいのか…冬本番になるまでになんとかしなくちゃいけないのに困りました…
- おと(2歳8ヶ月)
コメント