コメント
3人目のママリ🔰
職種関係なく特児申請は役所窓口かと思います!
申請したのは4歳半です!
療育手帳は3歳5ヶ月で取得。
軽度知的ですが、特児申請のときに+ASD診断されてます。
うちの地域は療育手帳申請も最初は役所で、役所から児相に日程調整って感じの流れですな、児相に直接申請いかなきゃいけない感じでしたか?💦
りりり
うちはダウンではなくて知的障害(当時は精神発達遅延みたいな診断名)ですが3歳前に手帳取得→手当の申請し通りした
特児と障害児福祉手当もらってます
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
病院の先生から言われて申請した感じでしょうか??
障害福祉手当なんてものもあるんですね…!- 10月23日
-
りりり
療育先の言語聴覚士の先生からこの子はもらえると言われて医師に診断してもらい申請しました!!
- 10月23日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
先生から言われないともらえない感じなんですかね😔
ちょっと役所に聞いてみます😱!!- 10月23日
-
りりり
もちろん市によりますが役所は優しくないです
当時3歳未満で療育手帳はB2(軽度)
申請するときにB2はもらえませんと役所の方に言われました
それでも申請したらもらえましたよ😊- 10月23日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね…こちらは児相が冷たくてダウン症だからとかそういう問題ではなく3歳からしか無理ですってキッパリ言われました😭
ダウン症なら1歳から貰えると聞いたのに💦
住んでる場所によりそうですね😭😭- 10月23日
-
りりり
その可能性もあると思います😓
- 10月23日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
役所なのですね!!
まずは役所の方に問い合わせたほうがいいでしょうか?!
4歳半!!ダウン症だと
もう少し早く申請できますかね…🤔
問い合わせたのは旦那なのですが
役所の人に問い合わせたら、児相に問い合わせてほしいと言われ、児相に問い合わせたらダウン症でも3歳くらいまでは申請できないと思います。って言われたみたいです😔