
働き方について相談です。2年後くらいに第二子が欲しいなと考えています…
働き方について相談です。
2年後くらいに第二子が欲しいなと考えています。
第一子は現在1歳半ほどです。
来年4月から職場復帰する予定で、その時の働き方について悩んでいます。
当初扶養内で120〜130万の間くらいで働きたいと考えていましたが、扶養内だと雇用保険に入れないですよね💦
そうなると、妊娠したときに産休育休手当がもらえないと思います。
第二子のときのことを考えて、雇用保険に入るために週20時間働いて135万くらいで働くのもありだなと。
ただ130万ちょっとって損するっていいますよね💦
どのくらい損するか分かりませんが、とっても悩んでいます😢
第二子本当に作るか、そもそもできるかもわからないから扶養内で働くか。
ゆとりをもって働きたいので、いっぱい稼ぐことは考えていません!
また、産休育休手当は自分のお小遣い増えれば嬉しいなって感じなので、なかったらなかったで生活はできます。
みなさんならどう働きますか😢
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
扶養内が関係するのは健康保険と厚生年金ですね◎
扶養内だろうと週20時間以上勤務などの条件満たしてたら雇用保険に加入しますよ🙌🏻
相当時給がいいとかじゃないなら、130万ならクリアして雇用保険加入になると思います🤔💭
なので1年働けば育休手当も貰えると思いますよ😌
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
扶養内なら週16〜18時間で働こうと思っていました💦
そうなると雇用保険は加入できず、手当ももらえないですよね、、?、
ママリ
その時間なら原則加入はできないので、育休手当も難しいですね💦
週20時間だと135万になって扶養を外れてしまうんですね💦