1歳のお子さん、これから寒くなってきたらお風呂どうやって一緒に入りま…
1歳のお子さん、これから寒くなってきたらお風呂どうやって一緒に入りますか?
お風呂場、洗面所暖房無いので寒いです。
今日お風呂で息子に怖い思いさせてしまいこれからどう入ろうかなと悩んでます。
浴槽に息子の膝くらいまでお湯ためて先に私がシャワー、息子に浴槽で遊んで待ってもらってます。
私が頭洗って流してる2秒目をつぶって目をあけたら息子が溺れてました。
溺れてるというか完全に何もバシャバシャという音もせずに仰向けで水の中にいました。顔も頭も身体も水の中でした。
だいたい浴槽に20cmくらいしか湯溜めてなかったのに溺れるなんて思いませんでした。
本当に目離しちゃいけないなと怖くなりました。
明日からどうお風呂入ろうかなと、、服着せたまま浴槽にお湯溜めずに遊ばせるしかないのかな。
- ママリ(1歳9ヶ月)
4児のママ
私も経験あります…
ほんと怖いですよね😭
なので頭洗う時も目開けたまま
子供みてました😭
その時期綺麗に洗った感覚ないです…
洗面所は小さな暖房器具買いました!
おすすめです‼️
ゆ
お湯を浅く張りいらない買い物カゴを浴槽に入れてその中で遊ばせたり
湯船には入れず1歳から使えるバスチェアに座らせてシャワーを出しっぱなしにしたりしてました!
みゆ
怖いのでシャワーあてながら洗い場で遊ばせてたり、自分が髪流す時は上向いて顔にかからないようにシャンプーとか流してます!
子供って本当に静かに沈んでいきますよね😭
はじめてのママリ🔰
お風呂にお湯を張って数十分おいて湯気で浴室を少し暖かくし、親が入る時にシャワーで床にお湯をかけていました。
脱衣所に小さなヒーターを置いていました。
子供が小さい時は、子供と一瞬使って終わりでした。
髪の毛を短くして急いで洗っていました😅
ちょこ
わたしは逆に一緒には洗わないです!
子供を寝かしつけてから自分のお風呂入ってました!
コメント