※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nayn
子育て・グッズ

子供が以前私が仕事中に友達を家に入れてたのでモニターついてるし見え…

子供が以前私が仕事中に友達を家に入れてたので
モニターついてるし見えてるからね
もうしないでねってダメな理由と一緒話しました。

その時は納得していて謝ってもらい
しばらくなかったのですが
今日帰宅時間にカメラ見てみると
わざわざカメラの向きを壁に向けてから
友達を部屋に入れてるところが写ってて😭😭
何事も無かったかのように元に戻して
外に遊びに行ってました…。

悪いってわかってるからカメラの向きまで
変えてるんだと思うのでほんとショックです。

なんてお話しようか悩みます😭😭
カメラの向き変えてたのが見えてたのは
伝えていいんですかね~

小2女子の話です!

コメント

みー

私だったらですが…
何か事情があったのかな?ということも考慮して、カメラの向きのことには触れず、
「お友達お家に来た?」
と聞いてみると思います。

その時の反応を見てあらためて話し合って、「見えなかったらいい、というわけではないんだよ。誰も見ていなくても約束は守ろう」と伝えます。

  • nayn

    nayn

    音声は普通に聞こえたんですけど、普通にふざけて話してるだけでした😩

    1度勝手に入れられて、2度目があったのでそのときもママがいないからって約束守らないとダメだよって話をして、今回で3回目なんです😭😭

    もう嫌になります…

    • 1時間前
ママリ

他にもカメラあるんだと思わせるように向き変えたことまでは言わなくて良いんじゃないでしょうか。

「絶対〇〇じゃわからない場所だよ」と。

  • nayn

    nayn

    基本的になにか注意すると前に言われたの忘れてたって言い訳をするので、カメラの向きを変えたってことは忘れてたんじゃなくて悪いってわかっててやってるよね?
    ってことを注意したいんですよね😭
    でも言い方が分からなくて~😭

    他にもあるからねって言っておいたらいいですかね…🤔💭

    • 1時間前
さかな

なんて賢いお子さん!私なら褒めますね笑
子供は大人にダメって言われても、抜け道を探してまでやろうとする生き物ですよね。その創意工夫は褒めてあげてほしいです。その上で、ダメな理由を改めて説明するとかですかね。

  • nayn

    nayn

    褒めるって意見びっくりです🤣🤣
    もはや家にいれたことよりも、悪いってわかっててやってることが嫌なのでダメな理由って言うのも難しいですね😭
    家に入れちゃダメな理由はもう過去に2回も伝えてるので😭

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

もう既にされていることかなとは思いますが

家に入れたらだめな理由ってなんだっけってお子さんに聞いてみる

理由を答えられたら、これって言われたの何回目だと思う?って聞いてみる

なんで入れちゃうんだろうねって聞いてみる

忘れちゃったって言われたら
じゃあ忘れないようにするにはどうしたらいい?って聞いて考えさせる

こうするっていう答えが返ってきたら、
じゃあこれからはそうしようねって言って様子見るとかですかね💦?

はじめてのママリ🔰

親がダメだと思っても、子供自身がそれをダメな理由だと思ってなければ、子供は親にバレなきゃいいやってなりますよね😭

私だったら、とりあえず子供の言い分もゆっくり聞いてそれもきちんと受け入れた上で、もう一度ママの気持ちも伝えますかね🤔

大人も会社とかでそうだと思いますが、頭ごなしに理由も聞かずに怒ってくる上司より、きちんとこちらの話を聞いてくれて認めてくれた上で注意してくれる上司だと、受け入れ方の気持ちも違いますよね☺️