※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
niho
妊娠・出産

妊娠のこと、家族にはいつ相談しましたか?まだ胎嚢が確認できた段階で、…

妊娠のこと、家族にはいつ相談しましたか?
まだ胎嚢が確認できた段階で、流産もあり得る時期なので親に相談しづらいです。
ただ、今後のお産や妊婦健診のことを考えていくと親や経験した友人に相談したいと思ってしまいます。。
夫も家族に相談するか悩んでいそうなので、皆様がどうされていたか是非教えて下さい🙇‍♀️

コメント

てん🔰

母子手帳もらって来てと言われてから、親に報告しました。
流産の事もよぎりましたが、やっぱり経験者からのサポートがあった方が安心できると思い、そうしました❣️

  • niho

    niho

    母子手帳をもらったタイミングとても参考になります!
    これまでの親からのアドバイスを大切にしていたので、話してもいいんだなと思えました!ありがとうございます😭

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

一度流産を経験しているので
安定期に入ってから話しました!

  • niho

    niho

    安定期や心拍を確認してからと言う方がかなり周りは多かったです!
    報告のタイミングはやはり人それぞれで、どれも参考になります!
    ありがとうございます✨

    • 2時間前
念願ボーボッ👶

自分は母親とはなんでも話す仲なので、生理が来ない時点で「もしかしたら!」って話をしてました!笑
仮にもしそこまで親とは仲が普通なら、自分なら、胎嚢が確認できてからか、その後の検診での 無事心拍確認も出来たら報告しますかね!

  • niho

    niho

    ありがとうございます!私も母とはなんでも話すタイプです!
    今のタイミングで話してもダメではないんだなと安心しました!
    都度報告が、きっと母にとっても安心ですよね♪ありがとうございます✨

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

実母には検査薬で陽性出た時点で、義母には母子手帳もらってから伝えました。ただ安定期に入ってないしどうなるかわからないけど、とも伝え健診ごとに元気でしたと義母には連絡してましたが💦
友人には安定期に入ってから話しましたが直接会って遊ぶ機会があるならそのときに言っちゃいます!