
何歳頃からお子さんに鍵を持たせましたか?小学校に通う子供が一人いるの…
何歳頃からお子さんに鍵を持たせましたか?
小学校に通う子供が一人いるのですが、家の施錠は親がして1時間ぐらいのお留守番は現在できています🏠😊
今回は鍵を持たせて学校帰りに自分で家の鍵の開け閉めをしてもらえるかなと検討しています💦子供が家に帰って来てから15分くらいのお留守番です🍀
割とお留守番は好きな子でゲームやテレビを見ながらお菓子を食べてくつろいでます😌
大丈夫そうかなと思っているんですが、注意する事など何かありましたら教えて頂けると助かります🙇♀️
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママ
小2の今くらいの時期から鍵を持たせています😊
学校から首に下げるようにして下校途中には出さない、鍵は洋服の中にしまって外から見えないようにする、家に着いたら周りをよく見て鍵を開けるを徹底しています。
小3になってから私が下の子の送迎で帰宅が間に合わなくなったので、習い事に行くのに鍵を閉めて出るようになりました。

はじめてのママリ🔰
小1から持たせていて、実際使用するようになったのは夏休み明けてからです。
仕事がギリギリ間に合わないこと、下の子のお迎え等で留守にしてしまうことがあり鍵を持たせました。
すぐに鍵を閉めること、誰が来ても出ないこと、火を使わないこと。これだけ言い聞かせてます!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
うちの子も小学校一年生です!
同じ内容でうちも言い聞かせようと思います🙇♀️🙏
鍵を持たせる時はランドセルの中に🔑入れてますか?- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
今は2年生です💦
紛らわしくてすみません😭
ランドセルの外ポケットに入れてます!
伸びるストラップにつけてます✨- 1時間前

ママリ
今2年生で今年から持たせてます。
鍵はカードなので伸びるリールがついたキーケースに入れて(ジップ付きのでポロッと中身落ちないようにしてます)ランドセルにつけてます。
家に誰かいなくても、ただいまー!って言うように伝えてますが多分言ってないです😭誰かいると思わせるために教えましたが…😭
あとは絶対に鍵をしめること!!を口うるさく言ってます。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
ママさんに教えて頂いたことを伝えながら一回練習してみて、実行しようと思います✨
ありがとうございました🍀