※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

生後3ヶ月の寝てから起きる時のミルク、どうなったら起こしてますか?ふ…

生後3ヶ月の寝てから起きる時のミルク、どうなったら起こしてますか?ふぇぇ…と半泣き→寝る→モゾモゾ、しくしく泣く→寝るを繰り返してます。
覚醒してからのが良いかなと思いほっといてますが結局こちらも眠れないのでもうあげちゃおうかなと思ったり😅
皆さんどうしてますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

寝てるのか起きたのかわからない時迷いますよね💦
今回3人目なのですが、育児系の何かの記事で赤ちゃんがギャン泣きしてからだと、かなりお腹空いてて限界な状態らしく。
起きかけて手をチュパチュパしてる状態でもうお腹が空いてる合図だから、あげていいというのを読みました!
それで夜間チュパチュパし始めたら、お腹空いてると考えてあげてしまってます。
そうしたら、飲んだ後も覚醒せずにスッとまた寝てくれてるのでそうしてます😊
うちの子はわりと時間にきっちり起きるタイプなので、3時間くらいでチュパチュパし始めたらあげてます。
ちなみに今6ヶ月ですが泣かずに叫ぶ?タイプで、夜間起きたらあー!とか、ゔー!とか言ってアピールするようになりました🤣笑