
旦那がギャンブル依存性になりかなり想像を越える借金をしていました。…
旦那がギャンブル依存性になりかなり想像を越える借金をしていました。
それで離婚して数年たちました。
旦那とは面会を定期的にしてこどもたちもその日を楽しみにしています。
まだ、返済途中で金額もはっきりみえないという点で母は面会も複雑そうです。
その事があってから母は妹の肩を持つようになったように感じます。
妹は家も持ち家庭として安定していると妹がいうことは正しいし私より大事にしてると思います。
何より私といるときより楽しそうです。
私は妹と不仲でほとんど連絡をとりません。
元々仲良くなく、この一見がありさらに仲悪くなりました。
私は元旦那が立ち直れば一緒に暮らしてもよいような気がしたり悩みます。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
お母様のお気持ちも分からなくも
ないですが…
面会が複雑に関しては、
お子さんからしたらたった一人の父親で
お母様が何か言える立場ではない
ですからね😣
もし私がはじめてのママリ🔰さんの
立場なら、旦那と再構築を選びます。

akane
借金を全額返済し終え、財布は質問者様が握り、新たな借金を影で作らせないために一年に一度など信用情報機関に残債状況を照会してモニタリングするようにすると、抑止力にはなりそうです。
その上で一緒に生活をしていけば安心な気がします。
コメント