
コメント

あっきー
時給だけ見ると派遣は魅力的だと思います。ですが、時給の中に交通費やボーナスが入っている感じで派遣は時給が高いのです。社員とならすと、そんな金額的に変わらないと思います。
派遣は年数ごとにどんどん時給が上がるという保証はありません。
派遣会社によってもボーナスの有無がありますし交通費も値段が変わります。
また、社員とは異なり数ヶ月契約なので突然の契約満了なんてざらです。それでもいいとの事であれば派遣でも良いかと思います。
あっきー
時給だけ見ると派遣は魅力的だと思います。ですが、時給の中に交通費やボーナスが入っている感じで派遣は時給が高いのです。社員とならすと、そんな金額的に変わらないと思います。
派遣は年数ごとにどんどん時給が上がるという保証はありません。
派遣会社によってもボーナスの有無がありますし交通費も値段が変わります。
また、社員とは異なり数ヶ月契約なので突然の契約満了なんてざらです。それでもいいとの事であれば派遣でも良いかと思います。
「派遣」に関する質問
お仕事人気の質問ランキング
あっきー
ちなみに私は、派遣社員(派遣される人)として働いたこともありますし、派遣会社の社員(派遣する人)としても働いたことがあります。
ままり
なるほど!!
ちなみに保育園で働くなら時間が短いパートがいいので、そしたら派遣の方がいいでしょうか?
派遣は時給が高くて好きな時間が選べますみたいになっていて、1200円とかのパートより魅力的かなぁと思いました。
あっきー
派遣会社によりますが、フルタイムが基本的には多いと思います。融通が効き時短でも出来るのであればその会社で良いかと思います。
派遣の時給高めはお金的に見ると魅力ですが、それなりの労働力になりますよ。最初は簡単な業務からですが、慣れてくれば聞かなかった業務もする可能性もあります。求人に書いてないじゃんって思われたとしても、「など」って書いてあれば他にも仕事はあります。時給に伴う仕事はさせられると思ってください。
時給高めだけど雇用にリスクがある派遣を選ぶのか雇用は基本的に安定はしてるけど時給低めのパートなどを選ぶのかはお好みです。
でも興味があるのなら派遣でやってみるのもいいかもしれないですね。
デメリットとしては雇用の部分だけなので特にそこが引っかからないのであればいいと思いますよ!
ままり
詳しくありがとうございます。
やっぱり時給が高いとリスク?デメリットがありますよね。
よく調べてみます!
参考になりました☺️
ありがとうございました😊