
建売の購入の流れ(申し込み、値切り交渉、ローン審査)がよく分からな…
建売の購入の流れ(申し込み、値切り交渉、ローン審査)がよく分からないので教えてください🥲
夫が転職したてでA社(自社物件のみ取り扱う会社)で試しにローン審査をし、3,500万円の審査がおりました。
次にB社(仲介会社)で気にいる物件の申し込みと値切り交渉をしたところ、先にローン審査をして、審査がおりたら1番手になるので値切り交渉をし、その結果をもって申し込みをすると言われました。
3,800万円の物件だったので審査することに異論はないのですが、審査の間に別の方が申し込みをして結果購入することができませんでした。
①通常どんな流れで行うものでしょうか?
B社に質問しても流されてしまい…
②B社を通してのローン審査はいま途中で、物件が売れてしまったならやるメリットがないと思いどうすればいいのか相談したところ、できれば進めてほしいと言われました。その理由もいまいち分からずで…😣
- はじめてのママリ🔰(2歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
つい先日、仮申し込み?みたいな書類出した時、書類書く段階で値下げ後の希望額を記入しました!
ローン審査うちもまだしてなくて、審査の書類はこれから出します。
おそらくなんですが、B社の担当の方がローンが通らないかも、と思っていたために先にローン審査の提案をされたんだと思います。
ローンキャンセルってよくあるパターンみたいなので、それを避けたかったんだと思います。
B社は当然自分のところで契約してほしいので、ローン審査を継続するように言っているんだと思います。
ローンで購入可能な物件を案内できるので。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
通常はそのような流れなのですね。確かにローンが通らないと思われてそうです…!信用の問題ですね🥲それなら仕方ないです🥲
ローン審査継続の理由も納得しました!
ありがとうございました✨