
お子さんがアタマジラミ何度ももらって帰ってたお母さんおられますか!?…
お子さんがアタマジラミ何度ももらって帰ってたお母さんおられますか!!?
先月の下旬もらって帰ってることに気がつき、産後退院したばかりの中、今月の上旬まで何度もスミスリンシャンプーと虫、たまごとりを続けて駆除しました。
その後も何度か確認をしましたが見当たりませんでした。
それが2週間も経たない今日、またかゆいと言うので専用のクシを使ったところ成虫が何匹も😕
たまごを取り損ねていたとしても数日おきに専用シャンプーはしてましたし、たまご期間を含めても2週間じゃ成虫にはなりません。
それまで何度もスミスリンを使っていてクシも使い、髪は1〜2mmずつすくって日々30分以上かけて確認してたまごを取り除いたため生き残っていた可能性はほぼゼロだと思います。
スミスリンシャンプーもこうなってはいくらやっても意味がないです。安くもないですし前回は上の子にもうつっていました。今回は低学年の下の子だけなので、前回もおそらく下の子がもらってしまったのだと思います😢
皆さんどのようにされてますか?😅
シラミ除去してくれない人が学校にいる限り終わりがないため伝えるか迷っています。
- ままり
コメント

ミク
うちの学校は報告して欲しいと保険だよりにありましたー!
なので私なら先生にお知らせしますね!

BE
産後の体調すぐれない中、対応に追われてたいへんでしたよね…
ほんとおつかれさまです。
スミスリンも高いですしね。
シラミはすぐに報告したほうがいいと思います。
でもうちの小学校は、私が報告しましたが何の通知もなく何ヶ月も流行し続けました。
いったん完全駆除しましたが、感染者が近くにいる以上またもらってくるリスクがあるのでずっとヒヤヒヤしてました。
そして毎日チェックするのが日課になってしまいました 笑
うちはシャンプーでの駆除は早々に諦め、スパイラルニードルの櫛で髪をとかして、数日で駆除できましたよ。
-
ままり
コメントありがとうございます!
本当に大変でした😢
明日の朝電話しようと思います。
一応伝えても何の対応もない場合もあるのですね。何ヶ月も流行は地獄でしたね😢何度もやっぱり虫がついてましたか?💦
本当にそうなんです。感染源の人が近くにいるとか、駆除してくれなかったら結局意味がないんですよね💦
私もしばらくはチェックしていこうと思います😢
私もスミスリンについてたクシ+別で専用のクシを買いました!頑張ります😢- 21分前
-
BE
うちの地域では、役所が発行している園と学校用の感染症注意喚起ポスター(アデノ流行ってますみたいな)の中にアタマジラミが入ってました。
なので報告するほうがいいものと認識しました。
残念ながらうちの通ってる学校が隠蔽体質だったようですが…
もし言うのであれば、個人が特定できるような注意喚起はしないよう言っておいたほうがいいかもと思います。
うちは再度虫がつくことはありませんでしたが、シラミ卵発見の名人となったうちの子が一時期毎日のようにクラスの子の頭をチェックし報告してくれたので、流行状態は把握してました 笑
卵がゴッソリとれる櫛なら、お子さんが自分で駆除できると思います。
うちは、命に関わらないからと子ども任せにしてました。
どうかご無理なさいませんよう💦- 3分前
ままり
コメントありがとうございます!
そうなんですね!
先生に伝えて良いものか前回も相当悩みました💦
こんなに短い期間で2回目となるとさすがに苛立ちます😂