※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ち
妊娠・出産

まだ妊娠発覚したばかりですが…寝かしつけの際に息子がお腹に乗ってきた…

まだ妊娠発覚したばかりですが…
寝かしつけの際に息子がお腹に乗ってきたり叩いてきたりして困ります🥲
確かに妊娠発覚前からお腹の上で寝る子でした😖
さすがに辞めさせないといけないだろうし、今後お腹が大きくなってきたらできなくなるのはわかっています💦
ただ、年齢的にもお腹に赤ちゃんがいることは理解できないかな?と思うし、お腹は大事にしてね、とか叩きそうになった時はパッと避けて痛い痛いだからね、と言ってもごめんなさいした後また容赦なく叩いてきたり乗ってきたり…
こういう場合もうお腹を守ってスルーが1番なんでしょうか😞

コメント

はじめてのママリ🔰

私も今4週です!

息子はだいぶ歩けるようになってきたからか、私に向かって歩いてきてはお腹にドーンと来ることが頻繁になり心配です😢

とりあえずお腹に来る前にキャッチしてギューして誤魔化していますが、日中も寝るときも抱っこマンでこれからどうしようかな…と思っています😣

今日は恐らく着床出血だと思いますが、薄く色のついた織物が出て不安でチャットGPTに相談していました🤣

お互い無事に出産までいけますように🙏

  • ち

    そうですそうです!!
    走って向かってくるので、お腹守るのに必死で、さらに力が入って腹圧がかかっちゃうので、息子がお腹の時は極力お腹に力入れないようにしてましたが2人目はそうはいかないよなぁ…難しいなぁお思ってます🥲
    やっぱりキャッチしかないですよね😂

    着床出血って今の時期でも出るんですね!?
    ChatGPT、私も大親友です🤣

    本当にそれに限ります😭
    ちなみに初診はいつ頃行く予定でしょうか?🥹

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです!1人目は安静に過ごしていましたが今度はそういかず…でもみなさんそうやって子供を出産されてきているからある程度は大丈夫だよな、と思うんですけど😣

    チャットGPTによるとあるみたいです!笑 

    私は不妊治療なので明日妊娠判定の日なんです!でそこから週1で胎嚢確認、心拍確認2回が続きます😣ちなみにこの少量の出血も今朝晩膣剤入れているので、傷ついたのでは?ともチャットGPTに言われました🤣

    • 2時間前
  • ち

    そうですよね💦
    昔なんて今よりもっとワンオペだったし、それに比べたら便利な育児グッズも増えて負担も減ってるので大丈夫と願いながら日々過ごすことにします🥲

    もう既に通っておられるんですね!!
    ChatGPTに常に聞いちゃいますよね🥹
    自宅保育の子どももいるのでいつにしようか迷ってます😭

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自宅保育だと迷いますよね💦
    待ち時間も長いですし…

    私はとりあえず明日は夫が休みなので預けて病院へ行きますが、その後は一時預かり利用しようかなと思っています!笑

    • 2時間前
  • ち

    そろそろ息子と離れることにも慣れていかないといけないと思うんですが、今からお産後の入院を考えると寂しくて涙が出そうです😂😂
    今まで離れたことないので余計子離れができておらず恥ずかしい限りです💦

    今のところ11月入ってから旦那の休みの日に胎嚢が確実に確認できるくらいに一緒に行こうと思ってます🥺
    旦那と息子は車で待機して、その後買い物かな〜って感じです🙂

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります!たまに数時間離れるだけで寂しくなります!笑
    何度か一時預かり利用しましたが、息子は全く泣かず楽しく過ごしているようです🤣

    1回で済んだほうが楽ですし家族でお出かけもできていいですね🥰

    • 1時間前
  • ち

    わかっていただけて嬉しいです🥹
    一回預けてしまえば楽だよ!とママ友には言われますが、預けずにここまで来てしまったので逆に預けることが寂しすぎて無理になってしまいました😂

    あわよくば心拍まで確認出来れば1番いいです🤭

    • 1時間前