※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
家族・旦那

妊娠中の身内の対応に関して【義母】70代無痛分娩なんかしたらだめ痛み…

妊娠中の身内の対応に関して


【義母】
70代
無痛分娩なんかしたらだめ
痛みを伴ってこそ母親になれる
男には味わえないから優越感がある
と、言われました。
その後も子供の名前を否定したり(キラキラネームではありません)
私はお嫁さん(質問主)に対して、実の娘のように思ってきたのに残念だ。と旦那に愚痴を吐く。
挙げ句の果てに〇〇家初の女の子ね!と堂々と言ってきました。自分が〇〇家のために私は子供を産むみたいな気持ちになって、頭にハテナが浮かびました。


【実母】
管理職・バツイチ独身50代です。
私が妊娠中におきた辛いことや悪阻があった際に、
ラインで相談するとスルーを決め込む。
必ず必ず必ずスルー。
忙しいとのこと。
自分が手が空いた時は時間関係なくテレビ電話をしてくる(朝6:40など)
でないと不機嫌になる
50歳にもなって膝上のスカートを買おうとして、私が止めると不機嫌になる。
そして何事もなかったように何日か後に連絡が来る。
里帰りしろとうるさいけど、性格が合わないから
絶対トラブルになるから断ってますがそれに対してもブツブツ言ってます。


妊娠中はホルモンの関係や、子供を守ろうとする母性本能で考えがシビアになると思います。
だから私もなるべく他の人に当たらないように、
精神を整えながら、生きてます。
産後は特に相手を傷つけてしまうほど精神的にブレてしまう事も考えて、里帰りはなし、生まれてすぐは会えないと
念押ししてます。
お互いを守るためです。

ここまで聞いて、絶縁を考えますか?
みなさんならどうしますか?

※精神的に疲弊してるのでアンチや攻撃的な内容は不要です。

コメント

22歳プレママ

絶縁はしませんがなるべく関わりたくないですね😭義母は二度とあわなくていいと思いました

  • ままり

    ままり

    もう本当にどうしたらいいか…
    義母に関してはラインは旦那経由にしていただいてるのですが、
    されたことって本当に忘れないんですね…思い出しては腹が立ってしまって。
    忘れることはできるのでしょうか

    • 2時間前
はじめてのママリ

そんなもの迷わず絶縁です!
ゴミはゴミ箱!
触らぬ神に祟りなし!

ちなみにうちの義母も天女のような顔と声で同じことを言ってきました😂
さらには夫に私の悪口の長文ラインをしたり、、、。
内容はいつも、「私はかわいそう!私は被害者!」、、、、笑。

実母はお金くれるので、会います。
お金をくれるうちはね。
ま、私は暴力で育ちましたけど、、、。
会うたびにしんどい思いはしていましたけど、、、。
でも、やはり、使えるものは使わなくては、、、。

  • ままり

    ままり

    私も実母はお金くれるし、きちんと対応しとかないとなと思ったんですが、先日
    お金がないお金がないと急に言い出して、チャイルドシートは自分が買うと言っていたのに、19800円だったことを伝えるとまた無視されました。
    お金のことで揉めたくないので、私も
    その話がさもなかったかのように対応しましたが、モヤモヤします。

    • 2時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    チャイルドシート二万てめっちゃやっすいじゃないですか、、、2万すら出してくれないなら私ならもう会わないです。
    毒親の精神的介護とか割に合わなすぎます。
    うちの親はなにもなくても毎回一万握らせてくれます。もちろん買うものは全部出してくれます。
    子どもの誕生日には五万つつんでくれます。笑
    いまさら罪悪感感じてんのか、、、面白すぎます。

    • 1時間前
唐揚げ

義母はあしらっておけばok。
お母様は、適度にうまく使えばokです!

お子さんにじじばばと呼べる相手が居ないのも可哀想なので、いいとこ取りしていきましょー!

  • ままり

    ままり

    私もそう思います。
    バカがなんか言ってるわくらいの気持ちでいれたらいいのに、私もネチネチネチネチ考えてしまって…ほんと良くないですよね。

    • 2時間前
こんこん

実母には頼らない、義母は出生届出すまでスルーでいいと思います。

義母に対しては私なら産前に釘を刺すと思います。万が一離婚したら子どもは私が引き取るので〇〇家の子じゃなくなりますよ。色々言われてストレスたまってますしこれ以上口出しされて関わりたくないまで思ってしまったら私は息子さんとも離婚することも厭いません。
もし息子さんがお義母さんと縁を切ってまで離れたくないと言う場合は、息子さんとも一生会えなくなりますよ。て言います。

残念ながら妊娠中、産前産後されたことは一生忘れないと思います。
私も未だに覚えてますし、思い出したら当時の怒り8〜9割で再熱します😇


実母さんは私の母親がバツイチ50なので似たような感じなのかなと想像すると、恐らく男いると思います!そして娘孫より自分優先なのであれこれやるよ〜と約束しても結局約束は果たされないことが多くなると思います。
うちは育児で少し助けてもらえるかなと思い同居してますが、まっっっったく!参加率0です!😂
頼りにするも結局頼れないのでもう諦めました。

結婚前に一緒に住んでいた時は性格合わなすぎて離れたくて結婚急いだ記憶を同居して思い出したくらいです。

絶縁ほどはしませんが、旦那さんと協力して旦那さんが義母をシャットダウン、実母に対しても旦那さんがしっかり「妻がこう言ってますので」と拒否する必要があると思います。
妊娠中に頼っても助けてくれないなら産後も来てもストレスたまるだけだと思います。実母のLINEは最低限の連絡。もしあちらからLINE来てもこちらがスルーする側になって良いと思いますよ。
それか実母、旦那、ご自身3人のグループラインを作って、個人のやり取りは無視するなどが実母-旦那のやり取りも見えて、実母→ご自身への内容にも旦那さんが介入出来るので効果的かもしれません。

  • ままり

    ままり

    たくさんのアドバイスありがとうございます。

    実母に関してですが、
    おっしゃる通りだと思います。
    最近会社の飲み会だ。顔を売るためだ。と毎週おじさんたちのいる飲みに出てるようです。
    そこでチヤホヤされてる感じです。
    私もそんな人に我が子を預けようとは思わないし、元々子供は夫婦で育てるものだと思って、ないものとして考えたいと思います。
    イライラして赤ちゃんにも良くないよなと思うんですけど、ふっと思い出してはイライラしてしまいます。
    しっかり線を引いて過ごしたいと思います。

    • 7分前