
生後54日目、頻回授乳中で母乳よりの混合を目指してます。新生児の頃か…
生後54日目、頻回授乳中で母乳よりの混合を目指してます。
新生児の頃から頻回授乳で足りない時にはミルクを4~5回足しながら来て、現在も頻回授乳中ですが夕方と夜のお風呂上がりの2回ミルクを80~100をあげています。
どれほど飲めているのか分かりませんが最後のミルクから半日以上空いても、うんちはまばらですが、おしっこは6回以上出ています。ですが授乳間隔が1時間くらいしか空かずほぼ1日おっぱいです。(差し乳だし吸われすぎて少し痛みもある)ムチムチしてきているし機嫌が良い時間もあるので足りてるのかな?と思っていますが、調べれば調べるほど他の赤ちゃんは母乳でももう少し授乳間隔が空いている様に思います💦
母乳育児の頻回授乳てこんなもんですか?💦
毎日おっぱい足りているのか疑問です…。
母乳外来等も車で1時間かかるので行くのも億劫です😓
今思えば1人目の時は母乳の出は良かったんですが、母乳育児の知識が乏しくミルク寄りの混合から完ミになり2人目は哺乳瓶拒否から完母(差し乳)でしたが授乳間隔は2時間ほど空いていたと思います。
頻回授乳後に母乳育児安定した方や頻回授乳中の方いませんか❓
- りい(生後1ヶ月, 6歳, 10歳)

まゆ
頻回授乳お疲れ様です!
なかなかしんどいですよね💦
同じ月齢の頃、1〜2時間に1回授乳してました!なんなら30分とかありました💦
足りてるか不安だったので、スケールレンタルして、毎日体重測ったり、と1日に2,3回母乳量測ったりしてました!
あとはあまりにも間隔短いときは、おっぱい出す前に、あやしてみたり違う理由で泣いてるのかなとか探ってみてました!
あまり参考にならずで、すいません💦
上のお子さんの育児もあり、大変かと思いますが無理せずに・・・!
コメント