※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

3学年差で来月出産します🤰抱っこ紐いると思いますか?そして抱っこ紐みな…

3学年差で来月出産します🤰抱っこ紐いると思いますか?
そして抱っこ紐みなさん何使ってますか〜??

1人目の時に使ってたものはもう手放してしまいました💦
1人で買い物に行く時などは使ってましたが基本ベビーカーの方がよく使っていました。
上の子も自宅保育なら絶対必要だなぁとは思いますが、もう幼稚園に通っているので日中2人連れて出掛けることはほぼないです!
それならわざわざ買わなくても抱っこ紐なしでいける!!と思う時と、やっぱなんだかんだいるだろうし必要な時にすぐ使えるように買おうかなーとも思ったり、、、
エルゴを使ってたのですが可もなく不可もなくって感じで、買うならベビービョルンのハーモニーかアップリカのラクリス、いっそコニーとかの手軽系?と思ってます🙏

コメント

はじめてのママリ🔰

こればかりは赤ちゃんによると思うんですけど
うちの子は抱っこしてないと泣き叫ぶし寝ない子だったので
家の中でもずっとコニー使ってました😂💦

あんまりこだわりなければ
メルカリとかで
中古でも綺麗なのを安く
買うの良いと思います😊

  • ママリ

    ママリ

    なんとー!ベビーの頃からそのタイプもありえるんですね😭
    娘がミルクオムツがOKなら1人でそのまま寝るタイプだったので考えてませんでした!!

    コニーは新生児の頃から使ってましたか?
    中古も見てみたのですが、伸びてくるから新品の方がいいって書いてあるのをみて長くは使えないものなのかなぁと悩んでます😖

    • 1時間前
みぃ

うちも12月出産予定で
4歳差になりますが、上の子で使っていた
ヌナのカドルシリーズが残ってるので抱っこ紐はそれを使う予定です。
ママ友からコニーみたいなやつとエルゴも頂いたので使う予定です。
ベビーカーは手放してないので新しく買おうと思っています☺️

どの距離、どのくらいの時間使うのかにもよるのかなとは思いますが、
コニーとか装着に手こずらないのであれば、
お手軽系が楽かなとは思います。
個人的にヌナのカドルは装着しやすくて
新生児ブースターが付いているので別売りの新生児のやつ買わなくていいしオススメです🥰