
アドバイスをお願いします🙇♀️9月初めに心の不調を感じて受診したところ…
アドバイスをお願いします🙇♀️
9月初めに心の不調を感じて受診したところうつ病でした。
通院してる心療内科から、カウンセリングを受けないと良くならないと言われました。
ですがその病院のカウンセラーの方の保有資格が、アロマテラピーアドバイザーと産業カウンセラーのみで、公認心理師や臨床心理士などの資格が全くありません。
25分4500円と高額なうえに心理士ではない方のカウンセリングを受け続けていくことに抵抗があるのですが(不快になられた方すみません)、病院を変えるべきか主治医に言われた通りカウンセリングを受けるか…どうしたらいいのか悩んでいます😥
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
私もうつ診断されて、通ってるところもカウンセリングありますが全然強制でもないし良くならないとも言われてないです。
カウンセリングは高いし、変えてもいいと思います。
わたし的にですが、薬の服用や環境を変えていく方が良くなると思います🙂

ゆき
カウンセリング自体は心理士じゃないと、、、ってことはないと思います。
資格があるのとカウンセリングが上手なのは比例しないので、、、
ただ、あまり気が進まないままカウンセリングを受けても仕方ない気がするので、病院を変えるのもありかとは思います。
ただ、心療内科で改めて新しい病院にかかるとなると、初診は結構しんどいので、一度まずは今の病院でカウンセリングを受けてみて、カウンセラーの方に会ってみるのがいいかもしれません!
コメント