※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

よく動く2歳児。元気だなと思う反面、多動なのかと心配になる時がありま…

よく動く2歳児。
元気だなと思う反面、多動なのかと心配になる時があります。普段の様子です↓

▪︎落ち着きがない時
・私の友人やその子どもと一緒にごはんを食べている時。テーブルを離れたり走り回ったりはしませんが、テーブルの側やソファー上でウロチョロする
・公園のベンチでごはんを食べている時。隣にじっと座りません
・パパとのお出かけ(パパが時計や服を見ているのに、その周りをウロチョロして邪魔する)

▪︎落ち着いている時
・家でご飯を食べている時(ハイチェア)
・電車のシートに座っている時(3〜4駅程度)
・プレ幼稚園の活動中
・なぜか、向かい合わせでお茶している(息子はケーキを食べている)時は30〜40分ほどイスにじっと座って食べたり飲んだりおしゃべりできる


とにかく好奇心旺盛で、よく動くうえによく喋ります。
周りからは多動ではないと言われますが、元気なだけでしょうか?
楽しいのは分かりますが、調子に乗ってウロチョロしたり一日中こちらに要求したり話しかけたり質問されたりすると、ちょっと疲れます😅

コメント

𝙿𝙰𝙿𝙸𝙲𝙾

ふつーだと思います🥺
男の子忙しないです🥺
旦那のお姉ちゃんところが思春期高校生ですが、急に喋らなくなるみたいなので可愛い男子満喫しましょー🥺🫶🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥹
    普通とのことで安心しました笑
    ほんとに元気ですよね!😂

    ママママって言ってくれるのも今のうちなんですかね😭仰るとおり、かわいい時期を大事にしたいと思います😭✨

    • 1時間前
ママリ

多動は幼稚園とかで集団行動できないと怪しまれる😅
逆に大人しくて静かに座ってて良いなぁ〜偉いな!って思ってる子も発達で悩んでたりするんですよね🫡

全然普通の2歳児です🤗

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    こっちの指示や呼びかけにはよく反応するのと、プレでの様子を見ていると明らかに逸脱している感じはないかと思います🙇‍♀️

    全然普通の2歳児と言ってもらえてホッとしています🥲専門家の方でしょうか?

    • 51分前
  • ママリ

    ママリ

    専門ではないのですが、上の子が発達障害グレーゾーンで幼稚園入る前は多動だったので😂
    集団行動する集まりとか避けてましたもん😅
    多動行動は年齢が上がれば落ち着く事が多いと言われました😄今は小2で学校も通常学級で問題なく生活してますし😄

    • 48分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですね!
    詳しく教えていただきありがとうございます🙇‍♀️

    お子様が通常学級とのことで、お話にもすごく説得力があります✨
    イヤイヤ期も重なって大変ですが、育児頑張ろうと思います!🥹

    • 37分前