
トイトレがなかなか進まない。ガチャガチャお菓子作戦で1日に4回くらい…
トイトレがなかなか進まない。
ガチャガチャお菓子作戦で1日に4回くらいトイレには行くようになったけど、するのはそのうち2回くらい
でも、1週間前くらいから
ガチャガチャのお菓子無くなっちゃうよーって言ったり
実際なくなっても、トイレに行かなくなった。
オムツでおしっこうんちしても言わないで
限界まで履いてもらす。
誘ったところで行かないっていうし
オムツも替えようとしない。
もういいやって思って、おしっこしたら自分でオムツ替えて
私は何も言わない。って決めたけど
やっぱり、もらす。
もう何も言わないって決めたから
もくもくと替えて洗うだけ。
もう、どうしたらいいか分からない。
辛い。
4歳で幼稚園に行ってないから?
私が悪いの?
下の子の妊娠中つわりが終わらず、自分のことでいっぱいで
幼稚園の見学とか来年に回した、バチがあたったの?
シールも歌も、人形一緒にも
ネットでのってるやつ片っ端から試したけど
ダメ。パンツでもらすのは仕方ないのは分かってるけど
オムツでもらすってどういうこと。
おシッコ出そうになるのも、うんち出てるのも分かってるのに
なんで、言わないのよ。
- ももゆう(生後7ヶ月, 4歳0ヶ月)

はじめてのママリ🔰
今はやりたくないってなってるなら一度お休みしてみるのはどうでしょうか...?
うちは4歳の子どもが療育に通っていて、幼稚園や療育ではオムツ取れててトイレもいけるのですが家ではずっとオムツです。トイレにも行きません。
でも、生まれた時からずっとオムツで過ごしてきたんだから、それを外すのに抵抗感があるのは当然、いつか自分からパンツを履くという選択肢が出てくると言っていただけたので焦る気持ちはありつつも気長に待つことにしました😅
幼稚園に通ってないなら尚更「なんで自分だけトイレに行かなきゃいけないの?😠」ってなってても全然おかしくないと思います。
お母さんのせいでもないし娘ちゃんのせいでもないです。
トイレ行かない子はシールとか特典つけても難しいので、一度お休みしたりまた再開してみたり...ってしてたらきっとできるようになるタイミングが来ると思います。
コメント