
〇〇すべき!のベキベキさんいますか😂?私が割と固定概念にとらわれる真面…
〇〇すべき!のベキベキさんいますか😂?
私が割と固定概念にとらわれる
真面目なタイプです…
他人にどうこう言うことはありませんが、
幼稚園のルールを守らない人が
信じられません😱
基本的に車での送迎はNGです。
遅刻早退やは例外ですが、
通常保育の送迎は徒歩か自転車です。
我が家は幼稚園から1番遠く、
バス通園です。
時々子供がお迎えしてほしいという時も
坂道のアップダウンが激しい道ですが、
自転車で25分かけて行っています。
全学年揃う園行事は車登園NGですが、
我が家は1番遠いからと
園長先生が配慮してくれて
停めさせてくれることもあります。
そんな中、最近車での送迎が増えていると
幼稚園からメールがありました。
え?
そんなに車で来てる人いるの?
と驚きました。
上の子と合わせて5年通っていますが、
通常保育の送迎で
車で行ったことは1度もありません。
そして、こう思うんですよ。
ダメって言われてるのに
何で車で行けるの?
そもそも、うちより近い人が
何車で行ってんの?
と😇
性格悪くてすみません。
色々事情があるのかもしれません。
でも、ダメって言われてるよね?
そして、幼稚園側も
停めるなら
〇〇の前に停めてください
門の前は自転車をとめる場所です
それより前だとバスの出入りに支障が出るので〜
と、車ダメって言ってるのに
停めていい場所があるだと!?
と、疑問でなりません。
結局、
怒られたら辞めればいいよねー♪
くらいの気持ちの人の方が
人生うまくいくんだろうなー
ちょっと適当なくらいの方が
生きやすいんだろうなーと思いました。
うちの夫がそうなんですよ。
なので、べきべきの私はイライラします😇
同じような方いますか😂?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ
決められたルールに関してはベキベキです…
最近の保育園事情は分かりませんが、ルール守れないなら退園して欲しいですね💦
そもそも園側の対応もおかしい気がしますが…
どんどん人間のレベルが低くなってるというか、治安悪くなってますよね😂

はじめてのママリ🔰
私もそんな感じです😅
車のルールよりは小さい例えですが、
園のカバンにストラップ付けるのはダメ!とか
ポロシャツや靴下にフリルとかリボンが付いてたらダメ、みたいな小さなルールは守ってない人が多いし、実際付いてた方が可愛く見えますが、そこは頑なに破れません😅
小さい例ですみません💦
-
はじめてのママリ🔰
すーーーっごい分かります!!
白いハイソックス指定の日があり、
白いけど後ろに大きなリボンの
ついた靴下履いてきたり、
デコスモッグ(装飾が多いスモッグ)は
ダメと言われてるのに
袖周りにレースを装飾してかたり、
何でそんな事できる?
って人が何人かいます😇
ダメって言われてるんだから、
まずは親が守って?って
本当に思います!!- 1時間前
はじめてのママリ🔰
人間のレベルが下がってるのは
本当に感じます…
1番上の子のときは
こんなこと無かったですから…
5年でこんなに変わるんですね😅
園じたい、最寄り駅がなく
(近くても徒歩25分)
住宅街の幼稚園なので、
車は黙認してるのかも…?
園側も強く言えないのかもしれないですね。