※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんのミルクについて。昨日からミルク以外の時間ほとん…

生後1ヶ月の赤ちゃんのミルクについて。
昨日からミルク以外の時間ほとんど泣きっぱなしで寝てくれず今日もようやく寝てくれましたが
寝たと思ったら既にミルクの時間でした。
9時にミルクを上げたので本当は12時に起こしてあげるべきですが
正直自分自身も睡眠できておらずきっと起こしてミルクを上げた後またギャン泣きすると思ったら
少し長く寝かせたい気持ちもあります。。。

こういった場合みなさんならきちんと今起こしますか?
それとも少しだけミルクの時間を遅らせますか?

完ミで育てています、体重も増えています。

コメント

ママリ🔰

あまり3時間おきというのに縛られなくて大丈夫ですよ👌
まずは寝かせてあげてください。お母さんも休みましょう。
お腹が空いたら自然に起きて欲しがります(泣きます)!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥲‎
    なんだか私のわがままなのかなと、思っていたので大丈夫と聞いて安心しました‪( ;ᯅ; )‬

    • 2時間前
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    私も生まれてすぐ完ミです✨
    体重ふえてて、機嫌が良くて、おしっこやうんちがでてたら問題ないです✨
    うちの子も生後1ヶ月で泣いてばっかりの時があって、平気で昼間5.6時間起き続けてたり、逆に何時間でも寝てました💦
    1日のトータル量がすくなすぎなければ大丈夫です☺️

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ状況の方からお話伺えて嬉しいです😭
    周りの友達はみんな
    ミルクの時間毎回起こさないと起きてこないくらいずっと寝てるとか
    背中スイッチ無かったとか
    そんなことばかり聞いて
    私だけなんだ。。。と心が落ちていましたがそんなことないんだと分かり安心しました‪( ;ᯅ; )‬

    • 2時間前
ままもどき

寝てたら起こしません!!

むしろ出来るだけ起きないで。。あと1時間。。携帯いじらせて。。って思ってます😂
5時間とか空いたら流石に起こします🥹

琴音ママ

私は無理やり起こしてまで飲ませてませんでしたよ。お腹空いたらまた泣くので寝てる時はそのままで。
ママも少しでも食べて少しでも寝て下さいね。