
衣替えが楽になる、またはしなくて済む方法とかありますか?夫が衣替えと…
衣替えが楽になる、またはしなくて済む方法とかありますか?
夫が衣替えという概念がなく、冬服も夏服もごちゃ混ぜになっていて、1人で2人分のスペースを使っています。
私が何度言っても面倒くさがって衣替えしないし、物を捨てられない質で量が多いのに整理すらしてくれません。
今年の冬子どもが産まれるので、それまでになんとかスッキリさせて、衣替えの仕組みを作りたいのでアイディアをいただきたいです!
ちなみに一般的なウォークインクローゼットで、頭上に棚、その下にハンガーを吊す棒がついている形です。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
一番楽なのはウォークインクローゼットに全部ハンガー掛けで、パジャマや下着だけ入れ替えるかそれもタンスに入れっぱなしか、、、ですよね😂
私と夫はその方法で、娘はパジャマや下着類だけ衣替えとして入れて変えてます!
はじめてのママリ🔰
腹立つので見てほしくて写真撮ったんですけど、夫のアウター類だけでこれだけあるんです😇絶対に着てないやつあるので整理して欲しいと伝えても「着る」としか言わず…なので全部ハンガー掛けはできなさそうです😢すごく楽そうでいい案なんですけど…
はじめてのママリ🔰
アウターは本当に嵩張りますよね、、、💦それでいて畳んでしまうのも難しいし😓
例えば普段通勤とかでよく着る頻度のあるものは玄関にかけておくだけでもスペースは確保できると思います!
子供の服、特に新生児〜1歳くらいまではロンパースが主流で畳んでしまうにも困らないかと思うので私はそうしていました!
私なら勝手に来てないアウターは処分しちゃいます😂😂😂😂😂
はじめてのママリ🔰
勝手に処分してしまっていいですかね😂やりたいです!!!
確かに、よく着るものは玄関に吊るした方が衛生的にもいいかもですね。スペースもできるし一石二鳥!夫に提案してみます✨
ほんとに整理整頓ができない人で、捨てられないくせに買ってくるので腹立ってしまいます😇