
腰椎麻酔と硬膜外麻酔の違いやメリットデメリットあれば教えてほしいで…
腰椎麻酔と硬膜外麻酔の違いや
メリットデメリットあれば
教えてほしいです🙏
初めての予定帝王切開で
腰椎麻酔と言われたのですが、
そもそもこの2つの違いがよく分からず、、
どっちが痛いとか効きが良いとかありますか?
術後の経過に関わってくるなど🤔
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
腰椎麻酔は術中の下半身麻酔で硬膜外は術後の痛み止めだったはずです!
1人目硬膜外なしで術後めちゃくちゃ痛かったです😭

🌸
手術室勤務してます🙋♀️
腰痛麻酔は背中に針を刺して薬を入れます。
腰から下の力が入らなくなって、感覚もなくなるので、麻酔が効いているうちに手術をします。
効果の持続時間は人にもよりますが、妊婦さんだと3〜4時間くらいで切れてくることが多いです。
病院によっては何種類かの痛み止めを混ぜて使うので、その中に長時間作用型の薬も使ったりしますが、硬膜外麻酔と比べると効果が切れるのが早いです。
硬膜外麻酔は、背中に針を刺して、細い管を入れます。
その管から持続的に痛み止めの薬を入れるので、基本的には管を抜かれない限りは(持続の痛み止めの薬が残っているうちは)鎮痛効果があります。
帝王切開の時に硬膜外麻酔単独で行うことはほぼなく、腰椎麻酔と組み合わせて行うことが多いです。(施設にもよりますがその場合は2回背中に針を刺すことになります)
硬膜外麻酔の効果のみが残っている場合は、腰椎麻酔と違って足は動きます。
ただ人工物である管(カテーテル)を体内に留置するので、血腫や感染のリスクがある場合には行えません。
無痛分娩の場合は硬膜外単独で行うこともあると思いますが、管を入れる位置によっては、効果の出る範囲に差が出てくるので、完全に無痛というわけではないと思います。(和痛分娩とかいいますよね🤔)
あとは硬膜外麻酔をするとどうしても陣痛が弱まってしまうので、分娩所要時間が長くなったり、吸引分娩や鉗子分娩のリスクが上がる可能性はあります。
長くなりましたが参考までに😊
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
実際に勤務されてるんですね☺️
硬膜外麻酔、、管入れるの怖い!と思いましたがそれ以上に痛み止めとして機能してくれるんですね😵
どちらもちゃんとメリットデメリットあるの分かりました!ありがとうございます😊- 1時間前
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
よくその2つの名前を見るのですが、そういった違いなんですね!
腰椎麻酔です、とは言われたのですが術後に関しては言われてないのでどうなるかドキドキですー😂