
小学校での出来事でのご相談です。子どもが書道の時間に墨をこぼしてし…
小学校での出来事でのご相談です。
子どもが書道の時間に墨をこぼしてしまったようで、お隣の席の机の横にかけてたコップ袋とループタオル2枚に墨汁が飛び散ったそうです。
娘と先生から連絡ノートでお話を頂き、すぐに同じ柄の新しいものを探しに走りましたが、見当たらず。。。
先生に弁償しますって事を伝えていたら、相手の子のお母さんからお気持ちだけで大丈夫です。とお返事が返ってきたそうで。。。
(こっそり買って返そうと思っていたら、先生が仲介してしまったので案の定の回答が返ってきました。。。)
今度、参観日で会えると思うので、私の気持ちとしては、、、何かを買ってお返ししようと思うのですが、相手にとったらどうなんだろう。。
何も買わずに謝罪だけ?
同じものを買って謝罪?
違うものを買って謝罪?
汚したものは、ディズニーのアリエル柄のものだそうで、他はジブリの魔女の宅急便が好きだそうです。
子ども
トラブル
小学校
小学生
- 3ママリ🔰
コメント

boys mama⸜❤︎⸝
私が向こうの立場なら、わざとじゃないですし謝罪だけでも嫌な気持ちにならないし、何かあっても逆に嬉しいです😊

まろん
相手が弁償を希望しないのであれば、学習参観などで一言謝罪するだけで大丈夫だと思います。もし会えたらですが。
-
3ママリ🔰
そうなんです。。。
支援級の子らしく、、、参観日会えるかわからないのですが会えたら謝罪しようと思います。- 1時間前

はじめてのママリ
うちもお友達と遊んでる時おもちゃを破損していまったことがあり大丈夫!と言われたけど、新しいものを買ってお返ししたことがあります😅
自分がされた側なら謝罪だけでいいんじゃないかと思いますが、やった側の立場としては自分の気がおさまらないですよね💦
トラブルがあってから日が経っていたら、既に別のものを買っているかも…と思うと今回は同じ物はいらないんじゃないかと思うので、お近くにお返ししようと思ってるものが買えるようなお店があるとしたら、気持ちで1000円位の商品券を渡すとか、図書カードを1000円位渡すとか私ならなんかしたくなっちゃうなと思ってコメントしてしまいました💦
-
3ママリ🔰
そうなんですよ。。。
私もやられた側ならお気持ちだけで大丈夫です!っていうんですけど、、、
やってしまった側になると気になるというか。。。
そうですね!図書券とかいう形もいいかもしれませんね♡ありがとうございます♪- 1時間前
3ママリ🔰
そうなんですよね。。。
私も向こうのお母さんであればしょうがない事だし、弁償して!とは全然思わないのですが、、、、
やっぱり加害者側になるとわざとでなくても申し訳ないという気持ちがあって💦
でも同じものを買うのも。。。と思ったりしちゃいました。。。