
親しい友達を家に呼んだことがなく、寂しさを感じている方はいますか。子どもが大きくなるにつれ、友人との関係が薄れ、会う機会も減ってしまいました。
親しい友達がいなくて家に呼んだことないって人いますか?
今日たまたま録画していた番組を見てたら、ママ会を覗き見する番組で、昔からの友達複数とその子ども達を家に呼んで、ママ同士いっしょに食事を作ったり、ざっくばらんに話したり食べたりしている内容を見て、衝撃でした。
私はもうすぐ家を建てて4年になるんですが、そういえば自分の友達をまだ1人も呼んだことはありません。
親や義両親、義きょうだいは家に来たことが何度もあります。(毎月)
だけど友達はないので、すごく寂しくなってしまいました。
我が子の友達はたまにうちに来るんですが、
私自身の友達が家にくるようなきっかけすらありません。
まだ子どもが小さい頃の以前住んでいたアパートには、お祝いで友達が来てくれたことは何度かありますが、
1番上の子どもが高学年になった今、その頃家に来てくれていた学生時代や職場の友人とも今は関係が薄れてしまい、というか日々の子どもの習い事や毎日の生活で友達関係を維持する余裕もなくなり、付き合いがなくなってしまいました。
しかも皆遠くに住んでいる友達ばかりで、会えても1年に一度だったのが今はゼロです😅
ちなみにママ友も家に呼んだことがないです。呼ばれて行ったことはあります。
昔からの友達との付き合い薄れたよ〜とか家に友達呼んだことないよ〜とか子どもが高学年になって忙しくて家に呼ぶ暇ないよ〜みたいな同じような方いますか?
寂しさを共感したいです🥺
- ママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
学生時代の友人の連絡先は卒業してすぐ消しました!なので私も友達付き合いゼロ。ゴタゴタ面倒なので楽な反面寂しいです、、🥲

はじめてのママリ
わたしも連絡先整理して、学生時代の友達の連絡先消しました!
連絡とってないしいいかなって笑
そしてら、インスタなど全て消して連絡手段ないけど不便もないです🤣
幼稚園かよってそれでママ友できた適度な距離感がちょうどいいです✨
ママリ
えー!消しちゃったんですね🥺
私はそこまで行き着けてないです💦
facebookとかInstagramでも繋がってるので知りたくなくても友達の近況の通内がきたり。(設定変えろよって話ですよね😅)
付き合い面倒だけど寂しい!のまさにそれです!
1人は大好きなんですが、いつのまにか付き合いのある友達全然いなくて(笑)普段は平気なんですが、他人が仲良く家で子どもも連れて集まってたりワイワイしてるのを知ると孤独を感じます。。