
1歳半の息子が、おむつを指差してちっちと言います。トイトレはまだ先ですが、補助便座のおすすめを教えてください。リッチェルやアンパンマン、ステップ付きの使い心地はどうでしょうか。
1歳半の息子がいます。
最近おむつを指差しちっちって言ってくれるようになりました。(出たこと・でそうなことを教えてくれてるのか、単にちっちって言って親の反応を見てるのかはわかりません💦)
トイトレはもう少し先かと思いますが、ネットや子ども用品店で安いタイミングがあれば補助便座を買いたいのでおすすめを教えてください。
・賃貸アパートで普通サイズのトイレ
・旦那が立ちションのため踏み台を置きっぱなしにするか迷っている
リッチェルの補助便座やアンパンマン、ステップ付きあたりが気になってるのですが、使い心地どうでしょうか?
(本当は旦那に座りションを求めたいのですが難しそうです😓)
- はじめてのママリ🔰(1歳6ヶ月)
コメント

ち
1歳3ヶ月頃からゆるーーーくトイトレ始めました😊
うちはリッチェルの補助便座と踏み台、収納を買いました!
同じく賃貸ですが毎回横に踏み台ずらして置いてます!
アンパンマンやステップ付き検討しましたが、結局シンプルがいいなと思い、色も好みだったのでリッチェルにしました!
ステップ付きは賃貸には大きい、汚れた時の掃除が大変と思って💦
アンパンマンは単純に高かったのとブームがいつ去るかわからなかったのでやめました😂
はじめてのママリ🔰
おぉ!先輩ですね✨
収納は盲点でした!
踏み台も収納もリッチェルのがあるんでしょうか?🤔
リッチェルの補助便座の色いいですよね〜🥰
ステップ付きは大きいんですね💦
折りたためるのでコンパクトなのかと思ってました💦確かに掃除のしやすさも大事ですね!
コメントありがとうございます、
ち
全てリッチェルです!!
折りたためるのもいいな〜と動画見て思ってましたが、意外と厚みがあって💦
手を挟んでもいけないし選択肢から外しました😭
はじめてのママリ🔰
補助便座以外のリッチェル製品も見てみます🙏✨
確かに手を挟む可能性もあるのか…!
参考になります💕