
4人目がほしいなぁと思うことがあるのですが私正直赤ちゃんは大好きだけ…
4人目がほしいなぁと
思うことがあるのですが
私正直赤ちゃんは大好きだけど
子供になった上の子の年齢の
相手はしんどいときあります。
赤ちゃんをお世話したいだけで
子育ては向いてないなと思います。
最後の最後に4人目をと気持ちは
あるものの
小学生幼稚園児未就園児の子を
みながらでは
4人目なんて一瞬に成長して
あっという間に赤ちゃんじゃなくなりますよね。
望むべきでないとわかっていても
どこかもやもやしてしまいます。
同じように悩んだ方
結果としてどうなりましたか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

すーたん
今まさに全く同じ悩みを持っています。
4人目、すごく迷っています…
夫も上の子たちも4人目肯定的なのですが、今現在上の子たちの相手がめちゃめちゃしんどいです。毎日怒りまくってて、こんな状況でもう1人欲しいなんて自分勝手だし、もっと今目の前にいる子ども達一人ひとりに手をかけてあげるべきなんじゃないか。
でも諦めたらこの先ずっと後悔しそうな気もするし…
と色々考えてぐるぐるしています。
全くアドバイスではなくて申し訳ないです。

はじめてのママリ🔰
そうなんですよねーだから赤ちゃんという存在だけに執着したらのちのちたいへんです
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
その気持ち同じです。
みなが寝たあと
4人目について
1人で考えていて、、
でも今いる3人の子を
まずは手をかけてあげなきゃなと。
また妊娠出産となると
私のメンタル的にも
上の子に当たってしまうことも
増えるだろし
普段から怒ってばかりで
ここに赤ちゃんが生まれたら、、を考えるとけつだんできません。
でも赤ちゃん、、
将来後悔しないか
ずっと悩んでます。
赤ちゃんのいる生活より
上の子たちと出かけたり
赤ちゃんがいたら
できないことを
これからしていきたいなの
気持ちもあるのですが😌