
生後1ヶ月以降のお風呂についてです。大人と一緒に入浴OKになると思いま…
生後1ヶ月以降のお風呂についてです。
大人と一緒に入浴OKになると思いますが、生後1ヶ月からすぐ一緒にお風呂に入っていた皆さんは、どのようにお風呂に入ってましたか?どうやって子を洗ったらいいのか、子と一緒に湯船に浸かるイメージなどが全然わかなくて😱
また、夫は育休とってないので18時頃までワンオペのたま、入浴タイムももれなくワンオペ、ハードルが高そうだなと悩んでいます😖
細かい準備や流れ(母、子どちらも)を教えて頂きたいです!また便利グッズやこうしたらいいよというアドバイスなども教えてください🥹
- まる👶🏻(生後1ヶ月)

いちご
西松屋でお風呂用のマットみたいなん買ってそこに赤ちゃん寝かせて洗ってました✨
まずは自分が洗って(赤ちゃんは浴室前で裸でバスタオルで待機)、赤ちゃん入れて洗ってあげて一緒に湯船🛀
あがるときはあらかじめ浴室のドアの前にバスタオルとオムツ敷いといて、そこに着地させてササッと拭いてオムツして自分が拭く、、みたいな流れでしてましたよ✨

さ
私はバウンサーとメリーを脱衣所に持って行って先にシャワーして(夕方)
息子入れる時間には私は洗わず椅子に座って膝に寝かせて洗ってましたよ!!
湯船も体育座りしてそこに乗せてました!

はじめてのママリ🔰
バウンサーで待機してもらって
自分が洗い終わったら服脱がせて
膝の上に乗せて洗って
入浴🛀出る時はタオルに包んで
バウンサーその間に自分をささっと
拭いてそれから子どもの服着せたり
してました!

ままり
脱衣場にタオルを敷いて寝かせ服着せたまま待機
少しだけ扉を開けて声をかけながら、様子を見ながら秒速で自分を洗って
子供を洗って一緒に40度のお湯に
5〜10分浸かってお風呂上がりは
用意しておいたタオルに載せて拭いて
全体的に包んであげて
自分を秒速で拭いて服着て頭にタオル巻いて
子供保湿して服着せて🍼→😴
って感じでやってました🥰❤️
とにかく自分は秒速です😂😂

えぬ
無理に一緒に入浴しなくてもいいと思います!
もう少し首がしっかりするまで、とかもう一緒に入れるかな?って思うまでは沐浴でも大丈夫だと思います☺️
それを前提に…それでも一緒に入りたい!と思うならわたしなら脱衣所にラックですぐ脱がせられる状態で少し待機しててもらってその横にマットを敷いて着替え(肌着と服の袖をあらかじめ通しておく)、タオルをセットしておいて自分を先に洗って、ラックで待機中の子どもさんを裸にして洗い場へ。
体を洗って、一緒に湯船へ。
温まったら用意していたタオルで身体を拭いてオムツ、服を簡単に着せる。
自分の体を拭いて、保湿するならクリーム塗ってからしっかり服を着せる。
こんな感じでどうでしょう??
わかりずらいですかね💦
今からの時期寒くなるのでお子様もまるさんも湯冷めだけ気をつけてくださいね!
-
えぬ
洗う時は膝の上に寝転ばせて洗ってました!
- 2時間前

はじめてのママリ🔰
お湯は少なめにお湯張りして…
ベビーは脱衣所で寝かせておいて(ベッドインベッド等)、先にシャワー浴びちゃいます。
終わったらベビーを抱いたままお風呂へ!
膝を緩やかな三角座りにして、そこにベビーを縦に寝かせます。膝に頭が来るように※左手は頭支えておきます!
顔だけ浸かりながら洗って、あとはお風呂から出て椅子に腰掛け、太ももの上に寝かせてましたが…
しばらく旦那さんにやってもらうことをオススメします💦
骨盤グラグラのままするのは、負担がでかすぎる…

みは
3人ワンオペでお風呂入ってます!
上の子、自分が洗い終わるまで脱衣所で待っててもらって洗う時は椅子に座って足の上に寝かせて洗ってます!その後一緒に湯船に浸かってます!上がる時はバウンサーに予め置いておいたタオルに包んで自分はバスローブ来て赤ちゃんの着替えしてます!
コメント