
離婚予定の者です。11月に旦那の仕事中に内緒で家を出て、そのままLINE…
離婚予定の者です。
11月に旦那の仕事中に内緒で家を出て、そのままLINEで離婚を申しでる予定です。
旦那は怒ると止まらないタイプ+話し合いが出来ないタイプで身の危険も含め自治体と相談し、旦那とは距離を取ってから離婚を申し出ると決定しました。
そこで、旦那が今まで支払ってくれなかった未納のものがあまりにたくさんあり、離婚完了次第わたしが働いて分割で支払っていくつもりなので弁護士等そこでお金をあまり使いたくありませんし、長い時間を使いたくありません。
なので、なるべく協議離婚で終わらせるつもりです。
LINEで文章なら旦那も逆上しないんじゃないかという考えです。
迷っているのが、家を出てラインを送った際に多分旦那のことなのでまず電話をかけてくると思うんです。
その電話は出るべきだと思いますか?
電話だと罵倒されたり口喧嘩の弱い私が負けてしまうんではないかと不安で…
でも、電話は無視で文章で終わらすのも夫婦としてもどうかと思ってしまい…
皆さんはどのような対応を取るのがいいと思いますか?
- はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月)

ままり
昔の私と全く同じ状況です!
私も元夫がそういうタイプだったので話し合いなんてできず、
でももう限界が来たのでこっそり引っ越しの手配(自分と子供の必要最低限のものだけ運ぶ)をして、向こうが仕事中に出て行きました!
下の子が産まれてまだ1ヶ月のときでした!
ラインも電話もその後たくさんありましたが、電話は出ずに全てメッセージのやり取りのみにしました!
メッセージの中でもずっと言い合いして、産後のメンタルで本当に参りましたが、最終的には向こうが投げやりになる感じでもういいわ!!となり離婚に至りました笑
いつも最終的に投げやりになり、後々やっぱり…とか言ってくる人だったのですが、とりあえず投げやりになってもらって別れるとこまで行けたらそのあとはこっちのもんって感じでした笑

はじめてのママリ🔰
怒ると感情的になって話にならないなら絶対家庭裁判所に申し立てした方がいいですよ!
あと払ってくれなかったものの種類にはよりますがそれもついでに正式に請求して払わすこともできます。
経験上や聞いたり調べたりした上での考えですが、まずLINEでも逆上してきます。電話出ようなら罵倒されてこっちが負けます。なので電話はLINEで罵倒したら即切ると伝えて約束した上で出ます。それで話が着けばいいですが無理なら直ぐにきってLINEに切り替え
それでも感情的なら文通に変更(証拠を残せてあとから裁判所にお世話になる時に便利)
それでもダメなら申し立てです。意外と安いです。
弁護士立てなくても個人で申し立てできますよ

はじめてのママリ🔰
最近離婚しました!
元夫がそのタイプでしたが、協議離婚は本当におすすめできません🤦♀️
私も別居してから離婚しました!初めはママリさんと同じように協議離婚で進めていこうと思いましたが、一切話進まずで長引きまくりました💦
直接会っての協議離婚、親を入れての協議離婚、LINEでの協議離婚。
色々試みましたが全くダメで、精神が疲弊していくだけでした😱
LINEでも全然逆上してきますし、話通じないし、話が本当に進まないですし、鬼電かかってきます😣
初めから一発で調停しておけばよかったと思います。
協議離婚でしたら、離婚協議書を作成し、それをまた公正証書にしなければならないと思います💦公正証書にするときに一度会わなければいけないので、その際に危害を加えられないかが心配なのもあります😣
調停なら、2500円ほどですることができるので調停で第三者入ってもらう方がいいのでは無いかなと思います💦(自治体によっては補助金でるので、実質無料で調停できます)
弁護士は雇わなくても大丈夫ですし、養育費の金額も相当額でよければスムーズに決まるはずです。離婚長引きそうであれば、婚姻費の調停も申立てお金もらいながら離婚進めた方がいいと思います!
離婚後も公正証書の代わりに調停調書を家庭裁判所が作ってくれますし直接会うことはないです!
未払いがあった際も個人的に連絡するのではなく家庭裁判所にお願いすることができるので精神的負担も減らすことができると思います👀
なので、協議離婚ではなく調停離婚をおすすめします😭
一度協議離婚挑戦してみてもいいですが、すぐに調停離婚に進めるように準備が整ってからのがいいと思います💦
あと、かかってきた電話は出ないほうがいいですし、考えまとまるまでは連絡無視でいいと思います!
コメント