※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

毎日、子供がうんちに使った便座を夫が洗うか私が洗うかで大喧嘩になり…

毎日、子供がうんちに使った便座を夫が洗うか私が洗うかで大喧嘩になり便座をお互い何度も壁に投げつけて投げつけてを繰り返しています。
それを見て子供が大泣きします。便座を投げないでーー!なんで投げるのー!うえーん!となります。
毎日繰り返してます。
なんで喧嘩になるのでしょうか。疲れます。

コメント

はじめてのママリ🔰

順番で洗うのはどうでしょうか?!

はじめてのママリ

週ごとに交代とか決めたら良くないですかね😔
目の前でそんなことされるのはお子さんがかわいそうです😢

はじめてのママリ🔰

子どもの前で投げつけるのはよくないと思います😣
順番でする、曜日などお二人でご相談して決めたらいいと思います。

はじめてのママリ

交代ですれば良いと思います💦むしろ何がいやなんでしょうか?
お子さんが可哀想です😢

ポムポム

子供が可哀想過ぎる…
正直、しょうもないです…

はじめてのママリ🔰

自分がうんちをしたからパパとママが喧嘩をする。。
うんちした自分のせいだ。
って思うようになりません?

可哀想すぎます。

交代で洗えばいいんじゃないですか?

親なんで子供のお世話は当然の義務です。

はじめてのママリ🔰

押し付け合うから喧嘩になるんですよね?
なんで押し付け合うんですか?

うちなら手の空いてる方がやるし
物を投げ合ったことも一度もないので
そんなことで喧嘩になんて
絶対にならないです💦