※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食について、どの食材を買うべきか、また自作した方が良い食材を教えてください。コストパフォーマンスについても知りたいです。

離乳食について。BF買った方がいいものと作った方がいい食材教えてください!

10倍粥とかは、自分で作った方が安いですよね。
野菜や魚など、他の食材で
買った方が安い。作った方がコスパいい。
などあれば教えてください!
(まだ離乳食始まってません!)

コメント

ママリ

大人もご飯に使えばいいだけなので全部作ったほうが安いかなーと思ってます😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    普段、野菜殆ど買わず
    業スーの冷凍野菜を使用してるで
    今まで買わない食材を買う事になるのでどっちがコスパいいのかなー
    と思いました🫩

    • 6時間前
  • ママリ

    ママリ

    最初の頃は少ししか食べないのでいいかもですが2回、3回となると食べる量もかなり増えるので毎食BFはかなりお金かかります😅

    • 6時間前
はじめてのママリ🔰

基本的にBFはコスパ悪いかなぁって思ってます、笑!
でもお出かけの時とかはBFつかってます。

初期の頃は割高でしたが、フリーズドライのお湯で溶かすもの使ってました!

mama

りんご、桃と白ブドウなどの瓶が売っていて、果物のアレルギーチェックはそれでしました☺️
レバー、ささみ、白身魚など調理の面倒な食材もBFです!
裏ごしされたほうれん草、にんじん、カボチャ、とうもろこしなどがコープに売っていて、それもめちゃくちゃ使いました🤍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コープ登録してるのですが、
    かぼちゃとかとうもろこしは
    やっぱり作るより買った方が
    いいですかね!

    • 6時間前
  • mama

    mama

    コープ登録してるならもう最強です🫶🏻笑
    人参は安いし作りやすいので、基本的に自分でやってました!かぼちゃやとうもろこしは家でやったことないです🥹
    あと、納豆ペーストや冷凍の小さい豆腐、冷凍うどんも便利です!

    • 6時間前
R

葉物は本当に大変でベビーフードが重宝しました!
とうもろこし、枝豆、ほうれん草は特にコープの裏ごし様々でした😭
私は炊飯器でまとめて火を通すスタイルだったので、人参、玉ねぎ、じゃがいも、かぼちゃ、ささみは作った方がコスパが良かったです🤔