※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4歳3ヶ月の子供に「出されたものは食べなさい」は早いでしょうか?「今日…

4歳3ヶ月の子供に「出されたものは食べなさい」は早いでしょうか?
「今日は親子丼にするけどいい?」→「いいよ!」の流れで出したら、「白いご飯が良かった…」と。
「出されたものは食べなきゃだめだよ。今日はこれ以外ないよ」というと大号泣。
白いご飯もある事にはありますが、子供の分一食無駄になるし、私ももう一食分は食べられないし、結局機嫌直して食べてもらうしかないのですが…。
厳しすぎるのかな?食べること優先で白ご飯出したほうがいいのかな?とちょっと思いました😭

コメント

やも

全然厳しくないと思います😳
うちはお腹いっぱいか食べてみたら苦手な味だったなら残してもいいですが、その他の理由では残すの禁止です

るん

出したものしかあげません
他のものが無いし、出したものを食べて欲しいのでこれしか無いよの一点張りです

no-tenki

うちは厳しいので参考にならないと思いますが、4歳ならやるべきだも私は思ってます。(笑)

2歳はまだ細かいやりとりができないので、じゃ何なら食べるの?ってやってましたが、結局さっきのが良かった!
これも食べない!!とかザラです。💢

うちは3歳すぎてからは、出されたものはありがたく食べなさい。
これしかないよ(無難なものしか出してないので食べれるはず)
他のがいいなら自分でやって〜
ママはこれを頂きます〜
あー美味しいー!!
ってやってました。😂

ご飯は楽しく食べて欲しいから、厳しくしないという意見多いと思いますが、うちでは楽しくよりも生きるためにちゃんと食べないとってわかってもらうためにやってます。
なのでご飯出されたもの食べないならお腹空くのは当たり前なので、他のものを出すこともないし、おやつもなしです。
うちはそれで厳しくやってるのに、2人とも食べれるもの増えて不思議です。😂
ちなみにご飯中は無言ではなく、今日あった出来事とかを話して楽しくは食べてますよ。☺️

ままりぃ

もうご飯の上に具を乗せちゃったら、もうこれ以外ありませんって言うしかないですよね。ご飯無駄には絶対できません。
うちも、同じこと言ってきました。
でも、泣かれるとお互い辛いし、今度から丼に盛る前に、乗せていい?別で食べる?と聞いた記憶も。まぁそれも続かず、なぁなぁになって、そのうち本人もこだわらなくなっていくんですがね💦

🐻🐢🐰

全然厳しくないです!
全部食べなさいとは思わないけど出されたご飯に文句言うのは我が家ではずっとNGです😌

はじめてのママリ🔰

うちも出されたものをまずはちゃんと食べてと言っています。
白いご飯が食べたいなら親子丼を食べた後、まだお腹がすいてたら出してあげるよと🤔
大体食べ終わる頃にはお腹いっぱいになっていることが多いので、希望の白ごはんは次の日に持ち越しになります😂

はじめてのママリ🔰

同じく4歳の息子に今日は白ごはんが良かったと言われました😂でも出したものしかあげたことないので、「そっかーじゃあまた明日は白ごはん食べようね!」で終わらせました。